セカンドショットでグリーンにオンした時、ボールがギュッ!と戻ってくるとカッコイイですよね。
ゴルファーなら誰しも一度は憧れたことがあるのではないでしょうか。
バックスピンと聞くと、ゴルフ中級者向けで初心者ゴルファーにはテクニックが必要という感じですよね。でも打ってみたい……では、どういうゴルフのスイングをしたらバックスピンがかかるのでしょうか?
意識してもなかなか思うようにかからないのですが、実は打ち方にコツがあるんです。今回は、次のラウンドから使える、初心者ゴルファーでも簡単にできるバックスピンのかけ方と条件についてご紹介します。
バックスピンとは?
ボールが飛ぶ方向と逆向き回転することです。ゴルフのバックスピンのイメージは2つあって、1つ目はドライバーで吹き上がって飛距離が落ちてしまう。2つ目はショートアイアン・ウェッジでとってとても重要になる・・・
・グリーンにオンしてピタッ!と止まる
・グリーンにオンしてギュッ!と戻って来る
こういうショットが打てると直接ピンが狙えたりできるので、ゴルフの幅も広がりバーディーチャンスも増えてきます。
バックスピンのかけ方
↑バックスピンがかかる理論
ボールの位置
真ん中より右寄りに置きます。なぜ、右寄りに置くかと言いますと、クリーンにヒットさせたいからです。左足寄りに置いてダフったり、トップしたりするとバックスピンがかからないからです。
ハンドファースト
ゴルフボールを右寄りにセットすると自然とグリップが左側に寄ってきますので、無理に左側に寄せなくてもOKです。
このハンドファーストの形でクリーンヒットしたら、必ずバックスピンがかかります。このときダウンブローを意識しすぎると体が突っ込んでダフる可能性があるので、あまり意識せず、ハンドファーストの形を意識しながらインパクトを迎えるように心がけてください。
↓↓↓ハンドファーストの作り方について知りたい方はこちらから
バックスピンがかかる2つの条件
フェアウェイから打つ
ラフかフェアウェイではバックスピンのかかり具合に大きな影響がでます。
ラフから打つとボールとクラブフェースの間に芝が入り、かかりにくくなります。フェアウェイから打つとしかりとフェースの面に当たるのでバックスピンがかかります。
ここで1つ注意があります。
フェアウェイもグリーンと一緒で順目と逆目があります。順目からですと芝が邪魔しないのですが、逆目だとラフと同じような状況になりますので、フェアウェイから打ってもバックスピンがかからないときがあります。
そんな時は転がして攻める方法に切り替えることも重要です。ランニングアプローチの打ち方を紹介しています。
グリーンの硬さ
風が吹くとグリーンも乾燥し硬くなってきます。そんな時はかかりにくくなります。しっかりかけたつもりでも、戻らず“ピタっ”と止まる程度だと思います。
程よい湿気のあるグリーンは最高のコンディションですので、バックスピンもしっかりとかかります。でも、かかり過ぎてグリーンからこぼれてしまうパターンもあるので要注意ですね!
ハンドファーストの構えからしっかりミートし、プラスしてこの2つに条件が揃うことで初めてプロのようなバックスピンがかかります。
↓↓↓アプローチにバックスピンをかけてキュッっと止める方法とは…
↓↓↓アプローチをしっかり寄せるために守るべきこととは?
いかがでしたでしょうか?
今回は、バックスピンがかかる2つの条件とその打ち方をご紹介しました。一見非常に難しそうなショットですがポイントをしっかり押さえればアマチュアの方でも比較的簡単に打つことが出来ます。この記事を参考に、次のラウンドで試してみてください!