ゴルフは左の壁が大事!そう聞いたことありませんか?
左の壁をキープできると、前傾角度が起き上がりにくくスイングの再現性が上がります。また、左の壁がストッパーの役割を果たすことで、パワーが流れずに遠心力でクラブヘッドが走り大きな飛距離を生み出すことも可能になります。
今回は、左の壁をキープするためにおすすめの練習方法をご紹介します。ダフリやスライスはもちろん、飛距離に悩んでいるゴルファーの解決の糸口になるでしょう!ぜひ参考にしてみてください。
左の壁をキープするための方法
左の壁がキープできないとどうなる?
左の壁がキープできないゴルファーは、インパクトまでに左肩が上昇してしまいます。
左肩が上がると、自然と上体が引っ張られて前傾角度が崩れてしまいます。インパクトの打点がブレるのはもちろん、あおり打ちのような形になってしまうのでスライス球も出るでしょう。コックの解けも速くなりダフリも起こります。左の壁キープ=前傾角度のキープ=スイングの安定につながります。
なぜ?左の壁がキープできない理由
ボールの行方が気になってヘッドップしたり、スウェーしたり、など理由は様々ですが、右手を強く使い過ぎている可能性があります。クラブをギュッと強く握り過ぎていたりすると、右手の返しが強くなり、左サイドが崩れてしまいます。
どうすれば左の壁がキープできる?
右手のリリースをスムーズにすることで、正しく振り抜けるので左サイドが崩れにくくなります。
正確なリリースポイントで右手を放てると、スイングの再現性だけでなくヘッドスピードもグンと上がります。右手の力みをとってインパクトで自然な形でリリースすることが求められますl
左の壁キープおすすめ練習法
使用するのはドライバーとボールです。テニスボールでもなんでも小さくて片手で投げやすいものであればOKです。壁の前に立って、左手にドライバー、右手にボールを持ってください。
ドライバーを左脇の正面に立てて、その上に左手の平を乗せます。そこから前傾して通常のアドレスを取ります。通常の構えから左手だけ上がった状態になります。
そこから壁に向かってボールを投げていきます。壁から50~60㎝の距離くらいでOKです。アンダースローで投げることでゴルフのリリースに似た形を作ることができます。
左手のドライバーが動かないように投げることで、リラックスして右手をリリースさせる感覚が身に付きます。左サイドを強制的に崩れない形を作って練習することで、実際のスイングでもブレにくくなっていきます。
▶▶▶ドライバーの飛距離260ヤードを出すためのコツと練習法はこちらでご紹介します
左の壁をキープするために、左手で杖を突いた状態から右手でボールを投げてみましょう。
左サイドを崩していた原因、右手の力みを取って最適なリリースを身に付けることができます。ダフリやスライスなどの多くの原因は前傾角度のブレによって起こります。
この練習法を行うことで、それらのミスも効果的に改善することができるでしょう。