ゴルファーの皆さん、クラブのフィーリングについてどう感じているでしょうか?
ゴルフの練習を重ねていってもなかなかドライバーの感触が合わない、ブレることが多いなど、いまいちしっくりこないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。かといって、ゴルフのクラブはなかなか価格も高いもの。そう簡単には新しいものは買えませんよね。
そこで、今回はゴルフのシャフトに注目。硬さや重さなど各モデルを判断する際のさまざまな基準を紹介していきます。特徴をよく理解して、自分のスイングや弾道に合ったゴルフのクラブ選びの参考にしてみてください。
目次
シャフトの基礎
ゴルフのクラブはヘッド、シャフト、グリップの3つの要素で構成されています。今回はその中心となるシャフトの特徴を紹介してきます。
純正とカスタムについて
もともと、シャフトには「純正」と自分で選べる「カスタム」が用意されています。純正はそのヘッドに付けるために用意されたもので、多くのゴルファーにフィットするように考えられたものです。それに対して、カスタムはさまざまなストロングポイントが用意されたものです。ざっくりいうと、純正は万人受けするものであり、カスタムは使う人を選ぶ、という特徴があります。
すべての方にお勧めではありませんが、自分に合うカスタムを見つけることができれば、短所を補うだけではなく、長所をさらに伸ばすことができる。プロもこだわる、そんな可能性があるものなのです。
シャフトの種類
大きく分けてカーボンとスチールの2種類があります。ドライバーなど距離を出すことを目的とするゴルフのクラブはほとんどがカーボン。一方で、ウェッジやパターなど飛距離よりも正確性を重視するものはスチールを選択することがほとんどです。選ぶときにどちらにするか選択を迫られるとすれば、アイアンとフェアウェイウッドになります。
一般的にカーボンはゴルフのヘッドスピードが遅めの方に、逆にスチールはヘッドスピードが速めの方に向いています。というのも、カーボンはしなりやねじれが生じやすいため、ヘッドスピードが速い方が使うと、必要以上に湾曲し思ってもいない方向にボールが飛んでしまうことも多いからです。アイアンなどギアの選び方の参考にしてみてください。
シャフトの硬さ
ショットをするとき、ゴルフのクラブはぐいっとしなってからボールに当たります。そのしなりの度合い、すなわち硬さを示す2つの基準があります。
一つはゴルフのメーカーが発表しているフレックスというL、A、R、S、Xなどの硬さに関する表記です。Lが柔らかく、Rが中間、Xが硬いものということになっています。ただ、それぞれのゴルフのメーカーによってモデルの基準はまちまちであり、注意が必要です。
ゴルフの初心者の方にはなかなかフレックスの選び方はわかりにくいかもしれません、自分に合ったフレックスの選び方の基礎についてまとめています。しっかりチェックしてみてください。
振動数とは?
また、フレックスとは別に参考になるのが「振動数」という別の硬さの基準です。これはゴルフクラブの手元側を固定し、先端におもりを付けた状態で1分間に何回振動するかを計測したもの。数値が大きいほど硬く、小さいほど柔らかいということになります。
ヘッドスピードに応じて、適正な振動数の基準があります。一般的には、ヘッドスピードが遅い人ほど柔らかいものを、早い人ほど硬いものを選ぶのがベターです。フレックスを選び方の参考として、より詳細にこだわりたい方はモデルごとの振動数もチェックしてみてください。
また、「シャフトの柔らかいor硬い」についてはプロのアドバイスをご紹介します。ショットの際に何となく違和感がある方、もっとゴルフを上達したい方はこちらを参考にゴルフクラブ選びをしてみてください。
シャフトの長さと重さについて
硬さと並んで重さはゴルフのスイングに大きな影響を与える重要な要素。重量は10グラムでも違うとゴルフのスイングの際のフィーリングに大きな影響を及ぼします。できれば5グラム単位でチェックをしてみましょう。また、ゴルフで飛距離を狙うならば、振れる範囲でできるだけ重いものを選ぶといいでしょう。ただ、持っているゴルフの実力以上の重さのものになると途端に振りにくくなるので、注意しましょう。
長さについては、重さとの兼ね合いもありますが、ゴルフで飛距離を出したい場合は長いギアを選択するのがベター。ただ、こちらも長くなればなるほど、芯に当てるのが難しくなるので、気を付けましょう。
また、スリーブという、シャフトの先端に着脱式でヘッドを固定でき調整もできる機能がついているものも増えてきました。スリーブ付きであれば中古品なども含めて交換が容易になり、価格もぐっと抑えることできます。
最近飛距離が落ちてきた…そんな方には長尺ドライバーがおすすめです!選び方のポイントや、その他メリットなども紹介していますので、一読してみてください。
キックポイントとトルク
ゴルフのシャフトの特性を表すものとして、どこが一番しなりやすいかを示すキックポイントと、ねじれやすさを表すトルクがあります。
キックポイント(調子)について
キックポイントとはどこが一番、しなりやすいかを示すものです。自分に合ったものを選ぶ際には大切な基準になります。
キックポイントは先調子・元調子・中調子の3つがあります。
先調子とはヘッド側がしなりやすくなっているもの。ゴルフでボールがつかまりやすく(フックしやすい)、かつ上がりやすいのが特徴です。スイングでタメの多い人、ボールが上がらない人に向いています。
一方で元調子はグリップ側がしなりやすくなっているもの。ボールがつかまりにくく(スライスしやすい)、かつ上がりにくいのが特徴です。元調子はスイングでタメの少ない人、自然と球が上がる人に向いています。
両方の中間が中調子であり、これといったストロングポイントがないぶん、幅広いタイプの方に合うものといえます。
トルクについて
ゴルフにおいて、シャフトのねじれ具合を示すのがトルクです。数値が大きいほど、ねじれも大きく(ハイトルク)、小さいほどねじれが少なく(ロートルク)なります。ロートルクだとスイング操作に対して即座に反応、打感も繊細に感じ取ることができる一方、ミスも出やすくなります。ハイトルクだとヘッドの反応速度が悪くなるが、そのぶん、ミスはねじれが大きい分、カバーしてくれるようになっています。トルクはゴルフの上級者向けの基準になりますが、こうしたことも頭に置いて選び方の参考にしてみてください。
シャフト選びのポイントとコツ
なんといっても、自分のゴルフの技量を把握することが重要です。
ドライバーのヘッドスピードや自身のスイング、弾道などプレーにかかわる傾向についてしっかりと把握しておくことが大切になってきます。それに加えて、シャフトを変えることで、ゴルフでどんなことを実現したいのか、明確に狙いを持っておくことも大切になってきます。ポイントを絞るのが難しいですが、中古も含めて選択肢や情報は多種多様。いろいろなメーカーのモデルを実際に試して検討してみてください。
↓↓↓アイアンのシャフトの選び方はこちらで解説いたします。
シャフトにかかわるデータはさまざまです。しかしながら最終的には自分に合うかどうかが一番。いまいちゴルフのスイングが安定しない、あるいは悩みがあるという方は、上記のような点も踏まえて情報収集をして変更も検討してみてください。ゴルフの飛距離アップや弾道の安定につながる素晴らしい出会いがあるかもしれません。