パー4のドライバーが見事成功。第2打目は残り百数十ヤードをショートアイアンで打つシーンです。
ゴルフ場によってはグリーンが若干の打ち上げになっているホールが多く存在します。打ち上げになっているとアマチュアゴルファーの多くは、顔が先行してターゲットを向いてしまうヘッドアップになりやすくなります。
また、球を上げたい!という考えが無意識のうちに、すくい打ちのような形になってしまうことも…。水平にインパクトすれば番手通りに球は上がるのですが…アマチュアが意外とやってしまいがちなミスのポイントの一つです。
そこで今回は、左足上がりのシチュエーションでもミスしないためのポイントをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
目次
左足上がりの打ち方と狙うときのコツ
左足上がり攻略法!ショートアイアンのコツ
左足上がりからは下半身が安定せずボールが左に飛びやすい傾向があります。また飛距離が出やすくなるので、グリーン奥がOBなどの場合などは注意しなければ更なるミスの原因にもなります。
原因は2つあり、「体が止まりやすい」ことと「ショートアイアンは球が掴まりやすい」ことにあります。
左足が上がっている状態では、インパクト後に体の回転や腰の移動が行いにくくなります。そして、体が止まった分、腕が先行して振り抜いてしまうので、球が左に行きやすくなります。
また、ショートアイアンも他のクラブに比べて掴まりやすいという特徴があります。クラブの長さも短いので、ロングアイアンなどよりも確実にボールをとらえられるという一面が逆に気を付けなければいけないポイントです。
左足上がりからのショートアイアンのコツ
右を向く
クローズスタンスにしてピンより右を向きましょう。
ボールが左に行きやすい状況なので、最初から右を向くことでミスを減らすことができます。
バックスイングは小さくてOK
バックスイングは小さめにしましょう。
大きくバックスイングしてしまうと、後方に体重が流れやすくなり全体のブレに繋がる可能性があります。出来る限りコンパクトに振り上げましょう。
ハーフショット
ボールをしっかり見てハーフショットしましょう。
インパクトを緩めずに振り抜くことは大事ですが、フォロースルーまでしっかり取ろうとすると体のバランスを崩してしまいやすくなります。フォロースルーも半分くらいに留めて、ハーフショット(コントロールショット)を心掛けてください。
少し困難な状況からのショットでは結果が気になってしまうので、ついついボールの行方が気になりヘッドアップしてしまいます。しかし、ヘッドアップは飛距離ロス、方向性ダウン、ミスショット確率の増加に繋がるので注意しましょう。
👇ハーフショット(コントロールショット)を打つ時のポイントと注意点はこちらで解説いたします。
100ヤード越え左足上がりの注意点
ハーフスイングでコントロールされたショットを打ちたい時は、残りヤード数ギリギリのクラブを持たないことです。
通常のフラットなフェアウェイで使っている番手の1つ、2つ番手を上げて打ちましょう。番手を上げればハーフショットでも飛距離を稼ぎつつ安定したショットを打つことができます。
3打目を見据えたショットを打つことができれば、100切りはもちろん90切りといった中級者以上の域に達することができるでしょう。
👇ゴルフスコア100切りのポイントを解説します。今のままの技術で100がかんたんに切れる可能性があります。ぜひチェックしてみてください。
左足上がりからショートアイアンを打つときは、ボールがつかまりやすくなるので…
①ターゲットようり右を向く
②バックスイングを小さくする
③ハーフスイングでコンパクトに振る
上記の3ポイントに注意してグリーンを攻めてください。