ダフリを根本的に解決するには…フェースを閉じる動きを習得することが効果的です。
うまくボールを打つためには、体重移動・軸の安定などさまざまな要素がありますが、ゴルフでもっとも重要な上達ポイントが「フェースを閉じる」動きです。
この動きをマスターすることが出来れば、ダフリを高確率で防止できるだけでなく、ボールを強く打ちだすことができるので飛距離も大きく上げることができます。
本番ラウンドになると芝を削ってばかりしまう…そんな方にはとてもおすすめの上達法なのでぜひ参考にしてみてください。
フェースを閉じるとゴルフが上手くなる理由
なぜ?本番でダフってしまう原因
練習場の人工芝は天然の芝と比べて滑りやすいという特徴があります。なので、多少ダフリ気味にインパクトしてもフェースが滑ってくれるので、ボールに当てることができます。
反対にゴルフ場の天然芝は人工よりも滑りません。なので、ボールの手前にクラブが入ると芝にとらわれて止まってしまいます。
打ちっぱなしではいい感じで打てていたのに、本番になるとダフってしまう原因の一つに芝の違いがあります。天然芝からはもっとクリーンにインパクトする必要があります。ではどうすればもっとクリーンに打てるのか…?さっそく解説いたします。
ダフリやすいスイングの原因と解決法
アマチュアゴルファーの多くはゴルフクラブのフェースをまっすぐ当てて、まっすぐ飛ばそうとしています。しかし、そこにミスショットの落とし穴があります。
まず、ボールの前後10㎝をあえてダフってみます。
インパクトゾーン前後でフェースをまっすぐ出した場合…クラブのソール全体が芝につかまってしまうので地面を大きく削ってしまいダフリに繋がります。
反対に、フェースを閉じる動きを加えると…
ボールの手前を叩いてしまったとしても、クラブの接地面が少なく、ソールも滑るのでダフらずにインパクトすることができます。
ボールをまっすぐ飛ばしたいときは、フェースをまっすぐ出して打つよりもインパクトでしっかりとフェースを閉じる動きを加えたほうがミス少なく思い通りのショットすることができます。
↓↓↓アマチュアのほとんどが間違っている?!フェースを正しく構える方法をご紹介します。
フェースを閉じるための練習法
スイング中にうまく閉じることができない場合は、左手の小指を外して振ってみてください。
左手のロックを外すことで、フェースを返しやすくなります。何度か素振りを繰り返して、感覚を掴んだらそのイメージを持ったまま小指を戻してショットしましょう。
この練習法ではイメージ作りが目的なので、思い切りスイングする必要はありません。ハーフスイングでいいので素振りから繰り返したあと、的確にボールに当てていく練習を繰り返してみてください。
↓↓↓左手小指を外すとヘッドスピードも上がります!もっと詳しく知りたい方はこちら
ゴルフ初心者だけでなく、経験者も苦悩するダフリ。原因は、まっすぐクラブを当てて飛ばそうという意識にありました。
「ゴルフクラブは自然と開いてしまう」その特性を理解して、意図的に閉じる動きを摂り入れることで理想的なインパクトでボールを飛ばすことができます。
さらにフェースを返すことで同時に飛距離アップも可能になります。思いきりフルスイングするよりも効果的に飛距離を伸ばすことができます。