どうすればドライバーがもっと飛ぶのか。その答えは「振り抜く」にあります。
飛ばし屋と呼ばれるゴルファーは100%左に振り抜くことができます。左に強く振り抜くことで自然とヘッドが走り、スイングの再現性も高くなります。
反対にドライバーが飛ばないゴルファーの多くは、左に振り抜くことができず、インパクトまでにスイングが減速しています。バックスイングで得たパワーの多くを逃しているようです。そこで今回は左に振り抜くためのコツをご紹介いたします
飛ばせるゴルファーになるための打ち方のコツ
素振りのようにスイングできると◎
素振りのようにスイング?そう思った方もいるかもしれません。しかし、アマチュアゴルファーの多くは素振りとボールを打つ時のスイングがまったく違うことが多いようです。
素振りの時は最後までしっかり振り抜けているのに、ボールがあると当てようとしてスイングが減速してしまいます。一度自分のスイングを動画に撮ってみましょう。2つのスイングに差がないことが理想です。
左に振り抜ける人になろう!
飛ばせる人は皆、フォロースルーで左に振り抜けるゴルファーです。しっかり左に振り抜くことでフェースローテーションもスムーズになり球を捕まえることができます。
ボールが右に行く、スライス球が出る、原因は球が捕まえられないことにあります。振り抜くスイングが身に付くと右への球がなくなります。ミスショットが減ってボールをもっと遠くに飛ばすことが出来るのでいいこと尽くめです。
振り抜くスイングを身に付ける方法
左へ振り抜くスイングを身に付けるために、強制的に左に振り抜ける状況を作りましょう。ポイントとしては左足を少しオープンにしてください。
左足をオープンにすることで、体を左に回しやすくなります。また、クラブが実際に振り抜けるスペースもできます。体とクラブ、両方が左に行きやすくすることで自然と振り抜きがうまくいくでしょう。
ゴルフの基本はスクウェアと習った方も多いかと思いますが、両足がまっすぐになっていると腰の回転が止まりやすくなります。とくに体の固いゴルファーなどはなかなか左へ振り抜けないでしょう。あえて左側にスペースを作ってあげることで、回転をスムーズにして強く振り抜くことができます。
構えるときはスクウェアに構えてから左足を開いてください。左足を開いたまま構えようとすると開き過ぎてしまう可能性があります。普段と違い過ぎるスイングをするとミス率が上がるので注意しましょう。
▶▶▶ドライバー打ち方の基本はこちらでチェックしてください!飛ばしに欠かせないポイントだけをまとめました!
ドライバーの飛距離を伸ばすために「左へ振り抜く」スイングをマスターしてみてください。
そのための方法として左足を少しオープンにして構えることをおすすめします。左へ振り抜くスペースを作ることで、回転・振り抜きがスムーズになります。
力むことなく少ない力で最大限の飛距離を出すために重要なポイントをぜひ試してみてください!