飛距離を上げようとすると方向性が悪くなる…逆に、方向性を上げようとすると飛距離が出ない…。
そんなお悩みのゴルファーも多いのではないでしょうか?
その原因は腕を振ってしまっていることにあります。腕を振ろうとすると多くのゴルファーが単純に横の動きをしてしまいます。理想のスイングの腕の使い方を2018年ティーチングアワード最優秀賞受賞の大本研太郎プロが解説いたします!
スイングがうまくなる腕の使い方
「振る」から「捻る」にチェンジしよう!
アマチュアゴルファーの多くが腕を横に振ってしまっているようです。なぜ横に振ってしまうといけないのかというと…腕を振ってしまうとゴルフクラブの構造上、フェースが開きます。そしてフェースが開いたままではボールを打てないので自然と体や腕を使ってカット軌道になって更に飛ばない…という悪循環に陥ってしまいます。
ゴルフスイングの正解は「腕は捻る」です。腕を捻ることで振る動作につなげていくことが、ゴルフスイングを上達させる最大のポイントです。飛距離・方向性を同時に向上させるには腕を捻る動作をマスターしましょう。
左右の腕の正しい使い方
右腕
右腕は肘から先を薬指を中心に捻っていきましょう。腕が外旋する動きをしながら振ることで強い力を安定して生み出すことができます。
ゴルフは左手主導といわれますが、多くの場合右手の力が強いゴルファーのほうが多いので、実際コースに行ってしまうとどうしても右手が邪魔をしてしまいます。まずは右腕を捻る動作をマスターしましょう。
左手
左手はフォロースルーで手の平を顔に向ける動きをしましょう。フォローで手の平が顔を向くことでクラブのローテーションをスムーズに完了することができます。
ゴルフスイングでは「左右の腕は必ずバラバラの動きをする」ことが大切です。同じ動き=揃った動きをしてしまうと出力が出せずにブレも大きくなります。
なぜ捻る?メカニズムを解説
簡単なチェック方法をご紹介します。左足を上げた状態で腕を横に振ってみてください。上体が大きくブレると思います。横の動きが強くなると、スウェーしてしまう可能性も高くなり安定して飛ばすことが難しくなります。
反対に、腕を捻る動作のときは上体のブレは最小限になります。体が左右に動かないことでパワーを効率よく生み出してボールに伝えることができます。腕は必ず捻って使いましょう。
▶▶▶ドライバーの飛距離を上げるためのポイントはこちらで解説いたします↓
ゴルフスイングをうまくする腕の使い方をご紹介しました。
腕は左右ばらばらに使うことが大切。右腕は捻じる動作、左腕は手のひらを顔に向ける動作をすることでフェースローテーションをスムーズにしてブレの少ないゴルフスイングを作ることができます。
方向性と飛距離に悩んでいるゴルファーはぜひ腕の使い方をマスターしてみてください。驚くほどショットの精度が上がるでしょう。