ドライバーで飛距離が出ない人の多くは「強く振れない」傾向があります。
速く強く振ることが出来ればヘッドスピードや押し込みの力も強くなり、ボールを遠くへ飛ばすことができるのですが…どうすれば強く振れるのか分からないゴルファーも多いかと思います。
今回はそんな方のために、強く速く振るためのコツを掴む練習法をご紹介します。練習場でぜひ試してみてください!
飛距離を出すための練習ドリル
当てるゴルフを卒業しよう!
思い切り振っているつもりなのになぜか飛ばない…。アマチュアゴルファーの多くはクラブを振る動きよりも、ボールに当てる意識のほうが強くなってしまい、インパクトまでにヘッドが減速して打っている可能性があります。
ヘッドスピードが減速してしまうと、パワーロスだけでなく、軌道もブレやすくなるので方向性も悪くなってしまいます。ショットの精度上げてワンランク上のプレーをするには、体全体を使ってしっかり振り切るスイングを身に付けましょう。
ドライバーの飛距離を上げる練習方法
この練習法を実践する前に1つ大切なポイントがあります。それは、グリップを緩く持つことです。手元がガチガチに固まっていると、上半身でしかスイングできなくなってしまいます。
クラブヘッドをぐるぐる回してみてください。スムーズに円を描いて回せるくらいに力が抜けた状態が理想です。手元が脱力することで下半身で生まれたパワーを上半身→腕→クラブとスムーズに伝えることができます。
ドライバーでは足の力を使って打つことが大事です。とはいえ、どうやれば下半身を使ったスイングが出来るのか分からない方も多いと思います。そんなゴルファーのために「ステップを踏んで打つ」練習法がおすすめです。
通常のドライバーを構えた状態から、バックスイングすると同時に左足を踏み込みます。上半身と下半身に強い捻転差を作ることが出来るので、大きなパワーが生まれます。
バックスイングしたときにはすでに下半身がダウンスイングに入っているイメージになります。飛ばないゴルファーのほとんどは上半身・下半身が同じ方向に動いているため、捻転を作ることが出来ていません。
ステップを踏んで左足を踏み込むことで反動による力を使って強制的に下半身スイングをすることができます。
また、踏み込むことでスイングリズムなども身に付くので、飛ばないゴルファーはもちろん、スイングが小さくまとまってきてしまったベテランゴルファーにもおすすめです。
▶▶▶ドライバーの飛距離を上げるための打ち方の基本はこちら↓
ドライバーを強く振るために、ステップを踏んで打つ練習方法を取り入れてみてください。
飛距離が出ないゴルファーの多くは、ボールに当てにいってしまっているので強く振り抜けない傾向があります。ステップを踏む練習法で強制的に下半身の力を使って振ることで、自分の持っている最大限の強いスイングをすることができます。
飛距離を上げるには、兎にも角にも速く強く振るコツを習得してみてください!