ヘッドスピードを速くするためには「右肘は伸ばす」が正解です!
人体の構造上、肘を曲げたまま速く振ろうとしても力が入りません。腕は出来るだけ伸ばしてヘッドを体から遠くの位置に持っていくことが飛ばしの秘訣です。
この記事では、どのように右肘を使ったら飛距離の出るスイングができるのか。メリットとおすすめの練習法をご紹介いたします。ぜひ参考にしてみてください。
右肘は伸ばそう!速く振るためのコツ
飛ばない右肘の使い方
トップ位置では「右肘が90度曲がるようにしましょう」そんなゴルフ理論を聞いたことがありませんか?
レッスンなどでコーチから教えられてた方も多いかと思いますが…。右肘を意図的に曲げて打つ方法はおすすめしません。なぜなら、右肘が曲がった状態から思いっきり振ろうとしても力が入らないからです。
試しに右手一本でクラブを振り上げて右肘が90度になったところで止めてみましょう。
そこから思いっきり振ってみてください。力が入らないのが確認できると思います。
人体の構造上、肘が曲がった状態では強く振ることができません。最初から90度の角度を作ってしまうと軌道もブレやすく力のない振りになってしまいます。
飛ばせる右肘の使い方
右肘は遠くにやるイメージが正解です。右肘が遠くにある状態のまま切り返すことで、切り返しでしなりがかかってヘッドスピードを上げることができます。
試しに右手一本でクラブを振り上げて、右肘を遠くにやるようなイメージで振ってみてください。90度に曲げた状態よりもかなり力を入れて振ることができると思います。
「でも、プロのスイング映像を見たら肘は曲がってるんじゃない?」
そう思った方もいると思います。しかし、プロゴルファーは手と胸の距離ができるだけ遠くになるように意識して振っています。
右肘は自ら曲げないイメージです。しかし、実際は遠心力やスイングの力によって曲げられています。意図的に右肘を曲げているイメージはないです。
右肘は曲げるのではなく、「曲げられる」が正解です。
最初から曲げることを意識すると力のない弱いスイングになってしまうので、右肘は出来るだけ遠くにやって張りのあるスイングをしましょう。
右肘のポジションを決める練習ドリル
右手一本でクラブを持ってトップ位置まで振り上げてください。クラブをリリースしてヘッドを走らせて速く振り上げましょう。
ビタっ!とクラブを止められる位置(振り上げた力に耐えられる右肘の角度)があなたにとって最も力が入るポジションです。
この右肘の位置、角度が決まったらそこに左手を添えるようなイメージでスイングしましょう。腕がしっかり遠くにある状態を作ることでヘッドスピードをアップさせることができます。
▶︎▶︎▶ヘッドスピードの平均値と上げるための3つのポイントをご紹介します↓
ヘッドスピードを上げるには、右肘は伸ばすイメージでスイングしましょう。
肘が曲がっているとモノを強く振ることは出来ません。肘を伸ばすように振ることで体の力も伝わりやすくなりヘッドスピードを大幅に上げることができます。
まずは片手でクラブを振ってもっとも速く振れる肘の角度を見つけてみてください。そのまま両手で振れば最大スピードを出すことができるでしょう。