腰をしっかり回して打つ!スイングは回転が大事!
ゴルフでは広く一般的に言われていることですが…、実はその「回転」があなたのゴルフスイングを難しくしている可能性があります。
それは意図的に腰を回そうとしてしまうと、体の軸がブレたり、腰の移動距離が長くなってしまったりして、速く正確にスイングすることが難しくなるからです。
ではいったいどのようにして腰を切っていくのが正解なのか。この記事では正しい腰の使い方、切り方をご紹介していきます。
【動画】正しい腰の回転とは?引く動きが大切な理由
速く正確にスイングするには腰の移動距離を短くする必要があります。
そのために、ダウンスイングでは左腰を背後に引きましょう。
左腰を引くことで正確に速く体を回すことができます。
多くのアマチュアゴルファーが、腰の回転という言葉を勘違いして腰をクルッと回そうとしてしています。
しかし、実際は腰をくるっと回そうとすると腰がスウェーしたり、移動距離が長くなって速く振れません。右腰が前に出たりするなどの動きにも繋がるので、正確性も悪くなるでしょう。
腰の移動距離を短くするには、「腰を引く動き」が重要となってきます。
腰は回さず、引く!
ダウンスイングでは「腰は引く」動きを重要視してください。
具体的には、左腰を背後に引くイメージです。左腰を後ろに引くていくことで、自然と最短距離で体を回転させることが出来ます。
右腰が前に出る動きも防止することが出来るので、ショットの精度が上がります。
腰を回そうとすると、画像のように右腰が前に出てしまいます。
右腰が前に出てしまうとアウトサイド軌道になったり、上から打ち込んでしまうスイングの原因になります。ミスショットの確率も大きく上がってしまいます。
スライスで悩んでいるゴルファーやダフリが多いゴルファーの多くも、右腰が前に出ることによって起こっている確率が高いです。
腰は意図的に回さないようにして、左腰を引く動きを意識しましょう。
腰の回転がうまくなる練習法
腰を引こうとしてもなかなかうまく出来ない方も多いと思います。
そんなゴルファーにおすすめの練習方法が、左足を引いてスイングするドリルです。
左足を引いてオープンスタンスにすることで、左腰を引いて回転しやすい状態を作ります。左足の爪先を開くともっと振りやすくなります。
練習なのでまずは大袈裟に開いてトライしてみることをおすすめします。
体の左側にスペースを広く取ることで、腰を引いて体を回転させやすくなります。
アマチュアゴルファーの多くがダウンスイングで腰の回転が止まってしまっています。あえて大袈裟にオープンスタンスにすることで、腰を回して打つイメージが身につきます。
この打ち方が身についてきたらだんだん足の位置を元に戻していきましょう。プロゴルファーのようなインパクトで腰がしっかり回転した理想のスイングが身に付くでしょう。
↓↓↓腰の回転を意識するとスライスが出てしまう方も多いようです!そんなときはこの方法でスライスを100%止めてみてください。
腰は回すよりも「引く」動きを意識することで、理想のダウンスイングを習得することができます。
腰を最短距離で速く動かすことで、精度の高い強い球を打つことができるでしょう。
そのためにオープンスタンスで打つおすすめ練習を試してみてください。