思いっきりスイングしているのに、なぜかドライバーが飛ばない…。
その原因は、体の回転=ボディーターンにあるかもしれません。
ゴルフでは「体を回して打つことが重要」と言われますが、多くのゴルファーが体だけを回してしまい速く振れなくなってしまっているようです。
飛距離を上げるには体の回転だけでなく腕をしっかり振って打つことが重要です。しかし、闇雲に腕を振ってもうまくミートできません。
この記事では、正しい体の回転と腕を振るためのポイントをご紹介いたします。ぜひ飛ばしの参考にしてみてください。
【動画】ボディーターンだけでは飛距離が伸びない理由
ボディーターンだけで打とうとすると、クラブの”しなり”が使えなくなります。
飛ばせるゴルファーの全員に共通するポイントは、ゴルフクラブの性能を生かしたスイングをしていること。
ゴルフクラブをしならせるためには自分の体が頑張りすぎないことが重要です。ゴルファーの多くは自分だけが動いて、クラブはまったく動かせていない傾向があります。
飛距離を上げるために「腕を振ろう」
しなりを使ってヘッドスピードを上げるには腕を振ることが重要です。
テイクバックで回転・捻転の動作が完了したら、トップ位置から腕をしっかり振っていきましょう。
腕を使うことでゴルフクラブをムチのように使ってヘッドを走らせることができます。小さな力でも大きなパワーを生み出すことができるので、軽く振っているように見えても遠くに飛ばすことができます。
また、力みもなくなりゴルフクラブが自然と動くことでスイング軌道も安定し方向性も同時に良くなります。
ダウンスイングで腕を振るときのポイント
ダウンスイングで腕を振っていく時は「グリップエンド」を真下に振っていくようにしてください。
実際は体の回転も加わるのでボール方向にグリップエンドは向いていきます。イメージは真下に振っていきます。
手首を柔らかく使って釣りの”キャスティング”のようにしなりを使って打つのがポイントです。
グリップエンドから下ろしていくことで、手首の解けもキープ出来てスイング軌道から外れない振り方をすることができます。
力任せにスイングするとアウトサイド軌道になったり軌道が安定しにくくなります。無理なボディーターンをせずに腕をしっかり振っていきましょう。
↓↓↓ダウンスイングの始動はどこから動かしていますか?フォームを崩すことなく再現性高く振るためのポイントをご紹介します。
ドライバーの飛距離を上げるためには腕をしっかり振っていきましょう。
体の回転を意識しすぎてボディーターンだけのスイングになってしまうと、ヘッドスピードも上がらずに飛距離を上げることは難しくなります。
ダウンスイングでグリップエンドをボールに向けるようにスイングすることで、自然と正しい軌道で腕を振ることができます。
力みすぎないように注意して腕を振っていきましょう。