ゴルフのミスショットの大きな原因の一つが「前傾角度の崩れ」にあります。
アドレスからインパクトまで前傾角度がキープできれば、スイング軸も安定し飛距離が上がるだけでなく再現性の高いスイングをすることができます。
しかし、多くのゴルファーはテイクバックやダウンスイングで体が起き上がってしまうなどなかなか前傾角度をキープできずにいるようです。
どのようなイメージで振っていけば体が起き上がることなくスイングできるのか、振り方のコツをご紹介いたします。
【動画】前傾角度をキープする「脇腹」の使い方
前傾角度が崩れる理由はたくさんあります。
・ダウンスイングでお尻の位置が前に出てしまう
・頭の位置が動いてしまう
・膝を並行に保ちすぎている
など、挙げればキリがありません。しかし、前傾角度が崩れるとき多くの場合はバックスイングでもダウンスイングでも上体が起き上がってしまうことで起こります。
上半身を斜めにした状態振るというゴルフ独特の形をキープするには両方の「脇腹の角度」を意識してみましょう。
体が起き上ると前傾角度は崩れる
テイクバックの位置が低かったり、両膝が揃いすぎたまま上げてしまうと、前傾角度が起き上がっってしまいます。
上記画像のようにテイクバックからトップ位置で上半身がまっすぐになっている形です。
アドレスで構えたときのポジションと比べて、体とボールの距離が遠くなってしまうので打点がブレやすく、ショットの精度が大きく低下します。
ダウンスイングでも体がターゲット方向に突っ込んだり、ボールを目で追いかけすぎてしまうと、上体が起き上がり、前傾角度が崩れます。
ボールとの距離が変わってしまうので打点も安定しません。
前傾角度キープのコツは「脇の角度」
テイクバックでは「左の脇腹が屈曲」した上体が理想です。
アドレスで構えた角度をキープしたままテイクバックすると、自然と左脇が曲がった状態になります。
左脇が曲がって右脇が伸びている状態です。正しいバックスイングが出来ると少し窮屈な感覚がしますが、それでOKです。ある程度、筋肉に緊張があることで強いパワーを溜めることができます。
ダウンスイングでは「右脇が屈曲」した状態が理想です。
テイクバックとは逆に右の脇が曲がって左の脇が伸びます。
前傾角度をキープしたままインパクトを迎えるので打点も安定します。アドレスの軸に対して垂直に振ることが出来るので、ヘッドスピードも上がり押し込みの力も増します。
この形のままインパクトするとフォロースルーでボールを、斜めの目線で追うことになりますがそれでOKです。ボールを斜めの目線で追えるようになると前傾をキープしたままショット出来ている証になります。
顔がすぐに起き上がらないように注意してください。
ゴルフスイングでは、バックスイングで左脇が曲がって右脇が伸びる状態。ダウンスイングでは右脇が曲がって左脇が伸びる形が理想です。
前傾角度をキープしたままスイングするために欠かせないポイントで、マスター出来るとショットの精度が大きくアップします。
ぜひ素振りからトライして正しいスイングフォームを身につけていってみてください。