ほとんどのアマチュアゴルファーは、アプローチのインパクトの打点が安定せずにトップになったり、ダフリになったりします。原因の1つに、スイング中の下半身の使い方を誤り、上下に動き過ぎているということがあります。
アプローチショットでは、アドレスを構えた状態からバックスイングを上げて、さらにフォロースルーまで腰の高さを一定に維持できるというのが理想的になります。今回は、スイング中に腰のポジションを安定させる下半身の使い方をご紹介します。
足の使い方が分かると、クラブヘッドがスムーズに出るので、アプローチショットが上手く打てるようになります。球をクリーンヒットすることができるので、スピンもしっかりかかります。狙ったところに打てるようになるので、寄せワンやチップインの数も増えるでしょう!
目次
アプローチの再現性を高める練習ドリル
下半身の上下運動を無くすためには?
アプローチでは、腰のポジションを変えずにアドレスからフィニッシュまで、下半身を安定させる使い方を覚える必要があります。不安定だと身体が上下にブレてダフリやトップになってしまいます。
それを防ぐためには、上半身の前傾角度を変えずに膝の曲がりがポイントになります。アプローチショットで再現性を高めるための下半身の使い方をご紹介します。
↓↓↓アプローチは体重移動も大切です。こちらで詳しく解説しています。
実践!アプローチを上手くする練習ドリル
通常のゴルフクラブを持つ位置からグリップをギリギリまで短く握ります。右手の指がシャフトに当たるか当たらないかのところまで、ギリギリ短く握ってください。グリップエンドが余りますが全く問題ありません。
この状態で普通に構えるとクラブヘッドが浮いた状態になると思います。短く握った分、ヘッドが浮いた状態になりますので、上半身の前傾角度を変えずに球の位置に合わせてヘッド下ろします。
アプローチのコツは膝の曲がりがポイント
上半身の前傾角度は変えずに、しっかり膝を曲げてゴルフボールに合わせるようにアドレスをします。ひざを曲げてボールの位置に合わせるという形になります。
注意点として、アドレスを構えるときに、上半身の前傾角度を深くしてゴルフボールに合わせるのではなくて、前傾角度は変えずにひざを曲げてボールの位置に合わせます。この時、かかと体重ではなくつま先寄りの拇指球に重心を置いてしっかりと構えてください。拇指球に重心を置くことで身体のバランスが良くなります。
このアドレスの構えで、ちょっと下半身の筋肉がしんどくなると思います。このしんどい状態というのが、アプローチショットでの腰の高さを安定させるのに必要な筋肉の張りになります。このしんどい状況が大切になってきます。このアプローチショットの練習ドリルを重ねることによって、下半身を動かすための必要な筋肉の動きを体が覚えていきます。
最初のうちは、非常にしんどいので下半身の動きが不安定になり、インパクトの打点がバラバラになることがあります。練習ドリルを行うことによって、身体が筋肉の動きを覚えて、しんどさも慣れてきますので、しっかり練習ドリルを行なっていきましょう。
↓↓↓アプローチショットするにはグリーンの戦略も大切です。
筋肉の張りを感じながらアプローチ
練習ドリルのイメージの余韻を残したまま、今度は通常のグリップに戻し、膝を曲げてアドレスを取り、足を踏ん張って実際に打っていきます。
そうすることによって、スイング中の腰の高さを安定させることができます。ぜひ試してみてください。アプローチが格段に上手くなり、寄せワンの確率がアップします。
バックススピンがかけられると、低い球や高い球でグリーンを攻めていくことができます。あなたのアプローチの引き出しが増えますね。↓↓↓
アプローチを上手くするには
・膝を曲げてヘッドをゴルフボールの位置に合わせる
・上半身の前傾角度を深くしない
・下半身のしんどい状態を維持する
これが腰の安定を生み、アプローチのインパクトの打点を一定にします。ぜひ試していただき、スコアアップにつなげてください!