今回はヘッドカバーを使った飛距離アップさせる練習ドリルの応用編をご紹介します。過去2つの動画で「ヘッドカバーを右脇に挟むドリル」と「左脇に挟むドリル」をご紹介しました。
↓↓↓まだの方は先にご覧になることをオススメします。
今回、それを交えた両脇にヘッドカバーを挟んだドリルをご紹介していきます。
どちらか片方だけ出来ても十分に効果はあるのですが、2つ同時にできるとさらに効率よく飛距離アップのゴルフスイングのフォームが身につきます。
両脇にヘッドカバーを挟んで飛距離を伸ばす方法
なぜ、飛距離アップができないのか?
飛ばないゴルファーは、上体が突っ込んでボールを打ちにいってしまうので、脇が締まり続けてフォロースルーが大きく取れなくなります。打ちにいくと、どうしてもフォロースルーが小さくなり、ゴルフボールを遠くまで飛ばせません。飛ばすためにはフォロースルーで適度に脇が開いていないといけないのです。
正しいゴルフスイングができているかを判断する基準の1つに、フォロースルーがあげられます。通常、ハンマー投げのように大きく振りかぶって振り回せば、大きいフォローが取れるのが自然です。しかし、しっかり大きいトップポジションを取ってもフォロースルーが小さいということは、正しいスイングができていないということになります。
フォローが小さいと、トップで作った大きなパワーを逃しているスイングになっているということになり、それが飛距離を伸ばせない原因です。
飛距離を伸ばすには、大きなフォロースルーを作る必要が出てきます。逆に言えば、大きなフォローが取れるゴルフスイングができれば、自ずとボールは遠くに飛んでいくことになります!
実践!飛距離アップ習得ドリル
①ヘッドカバーを左脇と右脇に挟みます。
②この状態からアドレスを構えて、バックスイングした後、フォロースルーを取ります。そのとき、両脇のヘッドカバーを体の左側の地面に落としていきます。注意点として、ダウンスイングではヘッドカバーを落とさないで、フォロースルーで落とします。
ヘッドカバーを落とすことで、両脇に適度なスペースが開くフォロースルーを作ることができます。このスペースが大きなフォロースルーを生んでくれます。できるだけ自分の体の左側エリアの遠くに飛ばすというイメージを持ってください。
慣れてきたら、スピードを徐々に上げてやってみてください。大きいフォロースルーを体に覚えさせることができます。
右脇、左脇1つずつそれぞれのドリルを行ってみて、イメージがつかめてきたら、ご紹介した2つのヘッドカバーを両脇に挟んで行ってみてください。大きいフォロースルーが作りやすくなります。ぜひ、試してみてください。
フォロースルーが大きくなると飛ぶことはわかった。でもラウンドまで後3日しかないというあなた!裏技があります↓↓↓
このドリルを行うと、飛距離アップができるほか、バックスイングからインパクトで力を入れるタイミングをつかむこともできます。
ドリルを行えばわかると思いますが、両脇に挟んだヘッドカバーを飛ばすには、瞬間的なパワーが必要です。そのパワーを出すタイミングがスイングで一番に力を入れるところです。ヘッドスピードはそこで最大速度を迎えますので、力の入れ方がわかればどんどんヘッドスピードを上げることができます。
ぜひ、このドリルを試していただき、飛距離をアップさせてください。