ドライバーの飛距離アップには下半身の動きが大事です。
人間の筋肉の70%はへそから下の部分に集約されています。この大きな力を上手く使わないことにはドライバーの飛距離アップは期待できません。しかし、ドライバーのダウンスイング時に下半身を意識し過ぎた結果ダフったり、スライスしてしまった経験はないでしょうか?
ドライバーのフルスイング中に大きな筋肉の動きを100%意識的にコントロールすることは不可能に近いと思います。飛距離アップに大切なことはダウンスイング時に意識しなくでも下半身主導でスイングが始まり、最大限力を発揮できるようになることです。
今回は下半身の大きな筋肉に、ダウンスイングに必要な動きを覚えさせるためのドライバー専用“練習ドリル”をご紹介いたします。動かすのが難しい筋肉を無意識でも正しく動かせる秘訣です!
ドライバーの飛距離アップのための下半身の使い方
ドライバーのダウンスイングでやってはいけない事
ドライバーの飛距離アップのためにはゴルフの動きに適した下半身主導のスイングに上半身がついてくる形が理想的です。上半身から始動するスイングでは力がうまく伝わらないだけでなく、上体の突っ込みの原因となり、スライスやミスショットが増えてしまいます。
しかし、ただ下半身から動かせばよいわけではありません。
力を入れて踏み込む方向も重要になってきます。後ろに踏み込み過ぎればボールはトップしてしまいますし、前に行きすぎれば突っ込みの原因になるでしょう。正しい下半身の体重移動が出来れば大幅なドライバーの飛距離アップが可能になります。
↓↓↓ドライバーの飛距離がアップするビハインドザボールの詳細はこちら
飛距離アップのためのダウンスイング練習ドリル
まずは「段のないまっすぐな木のティー」をご用意ください。
段のあるティーだと上手く地面に刺さらず練習の効果が現れません。
ティーを斜めにして半分くらいまで地面に差し込んでください。
左足の左側面をティーの上に乗せてアドレスします。
この時はティーの上に足を軽く乗せている状態です。
ダウンスイングの腰の始動の直前に左足でティーを踏み込む。
左足でティーを打ち込んでから腕を動かすようにしてください。
↓↓↓バックスイングについて詳しくしりたい方はこちらからどうぞ
この練習ドリルのメリット
一連の動きを繰り返すことで、ドライバーショットを腕からではなく下半身からダウンスイングを始動できるようになり、さらにゴルファーに必要な下半身を地面に踏み込んでいくイメージを覚えることが出来ます。
このイメージはドライバーの飛距離アップに欠かせない要素です。ゴルフのラウンド中に力が入っているなと思ったり、腕からダウンスイングを始動しているなと感じた時はこのドリルを試してみてください。前の組を待っている時間などを利用して行うと効果的です。
ティー1本あれば出来る感覚の調整法なので是非おすすめします。
【注意点】
ティーを打ち込む意識が強くなりすぎて、上半身が突っ込まないように気を付けましょう。ティーを地面に打ち込むのは上半身ではなく下半身の左足左側面です。
↓↓↓脱OB!!ドライバーの方向性が安定する方法をこちら
- ドライバーのダウンスイングでは左足側面で踏み込むイメージをもつ
- ダウンスイングの始動は下半身を意識する
- 上半身ではなく下半身で打ち込めば飛距離アップに繋がる
ドライバーの飛距離アップ専用!おすすめ筋トレメニューはこちら