バックスイングの上げ方に悩んでいませんか?
どの方向に上げればいいか分からない…、窮屈でうまく回転できない…、手首はいつ曲げるべき…?この記事をご覧のゴルファーはたくさんの疑問があるかと思います。
そこで今回は、クラブ始動のポイント、上げ方のコツ、ゴルフ初心者によくあるお悩み解決策、バックスイングが上達する練習方法を解説いたします。あなたのゴルフ上達の参考になる情報が必ず1つはあると思いますので、ぜひ最後までご覧になってみてください。
目次
バックスイング始動のポイント
バックスイング(テイクバック)の上げ方は「腰の高さまでの動き」がとても大事です。このエリアの動き次第でショットの良し悪しが決まると言われています。
まず、始動するときのコツは「体幹部分を使ってスタートする」ことです。へそやみぞおちを中心に回すイメージです。このとき、体の正面から常に手元(グリップ)が外れないようにしましょう。始動に関して、腕は一切使わない意識でも問題ありません。
ゴルフ初心者がやりがちなのが手・腕の使い過ぎです。手だけでひょいと上げるのは絶対NGです。手上げをしてしまうとゴルフクラブのフェースが開き過ぎたり、インサイドに引き過ぎてしまうので、その後の動作に悪影響が出てしまいます。
▶▶▶テイクバックは始動が大切!アマチュアはこの部分が適当になりがちです!ぜひ正しい基本をマスターしてみてください↓
バックスイングの上げ方のコツ
肩は90度、腰は45度
肩を90度しっかり回しましょう。左肩がアゴの下に来るくらい十分回すことで捻転を作って大きなパワーを生み出すことができます。このとき同時に、腰は45度程度回転していることがポイントです。下半身も回さなければ肩を90度回すことはできません。
テイクバックが窮屈と感じているゴルファーの多くが上半身(肩)だけを回そうとし過ぎています。右腰を背後に引くイメージで45度程度回転させてください。スムーズに肩も回すことが出来るでしょう。
【超重要】フェース角度とポジション
テイクバックしたとき、ゴルフクラブのフェースの角度と位置をチェックするだけで良し悪しを判断することができます。
腰の高さまで上げたときのフェースの角度が「前傾角度から垂直の範囲内に収まっている」形がゴルフの理想です。過度に開き過ぎていたり、閉じ過ぎているとスライス・フックの原因になります。
次は位置です。手元(グリップ)が腰の高さまで上がったときに、ゴルフクラブのシャフト・ヘッドが「手元より高い位置にある」状態が理想です。ヘッドが手元よりも下がった位置にあると振り遅れや、ダフリ・スライス・飛距離低下など様々なミスの原因となります。
手首(コック)の使い方
手首のコックとは親指側に曲げる動きのことを言います。スナップを効かせるように打てるので強い力を生み出すことができます。手首のコックが親指側に曲げていきましょう。手の平・甲側に折れないようにしてください。
【チェック方法】右手を外して、左手一本でテイクバックしてみてください。手の平・甲側の動きが加わるとゴルフクラブがとても重く感じると思います。左手親指側に曲げると片手もスムーズに上げられます。この形があなたにとって理想の手首の使い方とタイミングです。個人差はありますが、一般的に腕とシャフトが90度程度になっているのが基本と言われています。
▶▶▶理想の手首のコックを作るには、まず【グリップ:握り方】が欠かせません!正しい形はこちらでマスターしてください↓
肘の使い方と正しい角度
左肘がまっすぐ伸びていると大きな円軌道で飛ばすことができます。肘が曲がって小さくまとまってしまうと飛距離も方向性も低下するので、自然な形でまっすぐ伸ばしてみてください。グリップを遠くに持っていくイメージでも◎です。
右肘は無理のない範囲で内側に絞りましょう。肘を外側に開いてしまうと、脇が空いてしまいます。ヘッドの軌道が内・外にズレてしまいやすくなります。右肘を絞って脇を締めることで、パワーも生まれ飛距離・方向性ともにアップします。
バックスイングを上げる方向は?
腰の高さまで正しくテイクバックできていれば、その後は自動的に良い形になるのであまり気にする必要はありません。気持ちよく上げられる方向へ上げればOKです。
とはいえ、気になってしまうゴルファーために一つの基準をご紹介します。腰の高さまで来たら親指が向いている方向へ上げていくのが良いでしょう。自然な動きで手首のコックも使えるので参考にしてみてください。
【悩み別】バックスイングがスムーズになる方法
軸がブレる
軸がブレる原因は、体がターゲット方向に倒れてしまうリバース・ピボットの場合が多いです。左肩や下半身がしっかり回せていなかったり、ゴルフボールを凝視し過ぎてしまうことにより起こります。
左肩はアゴの下に入るくらいまで90度を目安にしっかり回しましょう。ことのとき、右腰も45度程度回転しているとスムーズに捻転差を作ることができます。
ゴルフボールを左目で見過ぎるとターゲット方向に軸が傾きやすくなるので、始動からインパクトまで「右目でボールの右側を見る」ようにしてみてください。
体が固くて上げられない
体が固くて上げられないと思い込んでいるゴルファーもいらっしゃるようですが、ゴルフのバックスイングにおいて体の固さはあまり関係ありません。
直立した状態から両手を上げて体ごと右を向いてみてください。そこから少し上体を傾けてみましょう。ほぼ全員が出来ると思います。この動きが出来る柔軟性があればゴルフではまったく問題ありません。
上げ方のポイントは「顔の向き&下半身」です。実際のバックスイングでの顔を多少右に向けるだけでもかなり回転がしやすくなると思います。頭の位置が動くのは×ですが、顔の向きは問題ありません。合わせて下半身が止まってしまわないように右側を背後に回転させてみてください。
どこまで上げるべき?
これはゴルファーそれぞれの体格や柔軟性などによっても違ってきます。しかし、ゴルフクラブを上げ過ぎると体の軸がターゲット方向に傾いてしまいやすくなります。軸がブレない範囲で自分なりの上げ方を見つけてみてください。
一つの基準として、右手一本でゴルフクラブを持ってトップ位置を作ってみましょう。トップで無理なくキープできるポイントが、あなたがバックスイングを上げられる理想のトップ位置です。過度に上げ過ぎると負荷がかかりキツくなります。
▶▶▶ゴルフ初心者へ!スイングの基本を身に付けることは上達への近道です!
バックスイングが上達する練習方法
バックスイングでもっとも注意すべきは前傾角度のキープです。振り上げるときに、「体が起き上がってしまう」「腰が前に出てしまう」はアマチュアによくみられるミスポイント。ショットの精度を大きく下げてしまいます。
通常のアドレスを構えたら、前傾角度をキープしたまま頭を壁に軽く付けてください。そのままテイクバックしてみましょう。バランスが前後左右に動いてしまうと頭が壁から離れてしまいます。顔の向きは変えても大丈夫です。頭を壁に付けたままバックスイングできるように練習してみてください。
次は腰を壁に付けたまま離れないようにシャドーを行ってみてください。腰が前に出ないことで前傾角度をしっかりキープできます。慣れたらクラブを持って行うと効果的です。
ゴルフ練習場などで行う場合は、前に立ってもらって頭を軽く押さえてもらう方法もあります。そのままフォロースルーまで頭の位置をキープしたままゴルフボールを打つことが出来れば、プロのような強いインパクトで遠くまで飛ばすことができます。
▶▶▶むやみやたらにフルスイングしても上達は難しいです!おすすめの効果的な練習を取り入れてみてください↓
バックスイングの上げ方が上達する5つのコツと練習方法を解説しました。
上げ方がうまくいけば、インパクトまでスムーズな動きで打つことが出来ます。ゴルフ初心者はもちろん経験者も、とくに始動から腰の高さまでのゴルフクラブの“ヘッドの動き”を大事にしてください。
始まりが正しければ最後まで正しいフォームをキープしたまま打つことが容易になります。一にも二にも力み過ぎはNG。適度にリラックスした状態で振ることはバックスイングだけでなくゴルフを上達させる1番大切なポイントです。