フェース面の向きをターゲット方向に合わせる方法とは?
アイアンで打つとボールが右に行ったり左に飛んだりと、方向性が安定しない…。
ターゲットをしっかり狙っているのに、どうしても弾道が大きくぶれてしまうということはありませんか。その原因はフェース面の向きがずれていることにあります。
アイアンで構えたときには斜め上からヘッドを見ることになるため、正しい向きがわかりにくくなっています。そのため、フェース面が左右にずれていてもそのまま打ってしまうことがよくあります。
今回はゴルフでフェース面の向きを把握する方法を解説します。構えたときのイメージをしっかりつかんで正確なショットにつなげてください。
フェース面の向きを確認する方法
アドレスをとったときに、フェース面がどちらを向いているかを正確にチェックする方法を紹介します。用意してもらうのはティーとガムテープです。
まずガムテープを小さく切って、真ん中の部分にティーを刺します。粘着力のある側から刺していき、最後まで深く入れてください。
それをフェース面の芯の位置に取り付けます。ティーの頭のところ、ボールを乗せる部分がしっかりフェース面に密着しているかを確かめてください。
その状態でアイアンのアドレスをとると、フェース面の向きをチェックできます。ティーの先が指しているのがフェース面の向きです。構えたときに、ティーがターゲットを確実に指しているかどうかを確かめてください。
アドレスを構えた状態だと斜め上からヘッドを見る形になります。フェース面がどちらを向いているか、わかりにくい場合には、クラブをそのままにして、後ろに回ってチェックしてみてください。
フェース面がターゲットに真っすぐ向いているか確認ができたら、ティーをとって同じようなヘッドの状態でスイングをしてみます。ガムテープがついているときのイメージをよく思い浮かべながら、実際のスイングをしてみてください。
↓↓↓フェース面の正しい向きと構え方のコツについては詳しくはこちらで解説いたします。
↓↓↓ショットを安定させるためには構えたときの姿勢が重要!狙い通りに打つためのプロのレッスンを紹介、チェックしてみてください。
アドレスのポイント
狙い通りのショットを打つためには目標方向に正確に構えることが必要です。ゴルフでは、スタンスが傾いていると、100ヤード先、150ヤード先に飛ぶボールは大きくずれていきます。
打ちっぱなしではラインが引いてあったり、マットがあることで、自分がどちらを向いているかが比較的、わかりやすくなっています。しかし、コースに出ると目印はなく傾斜の影響などもあって、自分自身がどちらを向いているのかがわかりにくくなります。
アドレスに入る前は、ボールの後ろから狙いを確認し、弾道をイメージしたうえでスタンスをとるようにします。そのときに飛球線上にある芝の色が違うところや落ち葉などを目標(スパット)にすると合わせやすくなります。
アドレスに入るときにはまず右手だけでグリップを握り、フェース面が飛球線を向いているか、チェックしましょう。そのうえで左手をグリップに添えていきます。
そして実際に構えたときには左右の足、胸、肩がまっすぐにそろっているかも確認します。両足がそろっていたとしても肩がずれていると方向性は安定しません。それぞれが正確に目標に向いているか、確認をする習慣をつけるのがベターです。
アイアンの精度を上げるためのポイントは「4つ」あります。これを押さえて練習すれば思い通りに打ててゴルフのスコアもアップ、ぜひご覧ください。
ゴルフではちょっとしたことがきっかけでフェース面の向きがずれ、その結果、弾道が不安定になることがあります。フェース面がどちらを向いているか、いつもの練習ではなかなか確かめる場面も少ないと思います。
この機会に普段のスイングでフェース面がどちらを向いているのか、チェックしてみてください。正しいイメージをしっかりつかんでおくことが正確なショットにつながります。