ゴルフの『スイングアーク』はご存知ですか?
飛距離をアップさせるにはヘッドスピードやミート率など様々な要素がありますが、もっとも重要なポイントと言ってもいいのがスイングアーク(円軌道)です。プロゴルファーや一般よりも飛ばせる人は、もれなくこの円運動を大きく作っています。
とはいえ、ただ単に大きくすればいいというものでもありません。力を溜めてインパクトに伝えるにはいくつかのコツがあります。今回はゴルフのスイングアークを大きくするメリットと、正しい動きをマスターするための練習方法をご紹介します。あなたの最大限の飛ばしを手に入れるためにも、ぜひトライしてみてください。
スイングアークを大きくする練習法
スイングアークとは?
ゴルフクラブを振った時にできる円弧の動き(軌道)のことを言います。
円が大きくなればなるほど、遠心力によって強い力を生み出すことができます。遠くまで飛ばせるゴルファーはプロ・アマ・男女問わず皆スイングアークが大きく美しい軌道でインパクトしています。
このポイントを大きくするためにはカラダ全体で上げて、全身を使って振ることです。全身を使って振る事で、腕とゴルフクラブをムチのようにしならせることが出来るので、自然と動作は大きくなります。
スイングアークと飛距離の関係
大きくなればなるほど遠心力を生み出すことができますが、動きが大きいのでインパクトがブレやすくなってしまいます。力と正確性を両立させるためには、カラダ全体を使った正しい体重移動が重要です。
やってはいけないポイントは『手で上げる事』です。テイクバックを手から上げると縦に動く要素が強くなり全体が小さくまとまってしまいます。胸と腕を一緒に上げて幅を大きく取りましょう。自然とサークルは大きくなり、その後の動作も必然的に良くなります。
ゴルフの体重移動のコツ
テイクバックで右側に移った体重をインパクトにかけて左側に移していくのですが、その時に頭も一緒にターゲット方向に流れると、スイングアーク自体は大きくなりますが、せっかく溜めたパワーが流れていってしまいます。
あたまの位置を保ち、腰の位置をしっかり移動させることで、大きなスイングアーク+体重移動をする事ができ、飛距離を大きくアップさせることが出来ます。
スイングアークを大きくすべき人
基本的に背の高いゴルファーは大きくなり、小さい人は小さくなります。これは背の高さや腕の長さで基本的に大きな円を描くためのスペースが大きいことにあります。例外なゴルファーもいますが、PGAの飛ばし屋ランク上位に位置しているゴルファーのほとんどは185㎝前後かそれ以上の長身です。
では背の高くないゴルファーはどうすれば良いのか?
ポイントは横振りです。軌道を縦ではなく横にすると大きくなります。過度にやり過ぎると、その他諸々がおかしくなってしまいますが、基本的に横軌道に近づけることで最大限の大きさを手に入れる事ができます。
横振りにするには、腕と胸を一緒に使ってカラダ全体を使いましょう。手で上げると限りなく縦振りになるので注意しましょう。
👉ドローボールを打つための正しい動きを解説いたします。
プロゴルファーおすすめの練習法
ドライバーで270ヤードを超えるビッグドライブを叩き出す、大竹プロのおすすめ練習法をご紹介します。
通常のボールの30~40センチ後方にもう一個ボールをおいてください。
そしてアドレスを構えたら、そのまま後ろのボールにゴルフクラブのヘッドが当たるようにテイクバックします。
ヘッドがゴルフボールを押す動きが出来れば全身を使った動作が出来ている証拠です。テイクバックでボールを少し押すようにしてみてください。始動ですぐヘッドが浮かない状態を作ることで、大きな動作が出来るようになります。
ダメな例:反対にヘッドが触れなかった時は、軌道は縦振りになり、トップの位置にかけて頭がターゲット方向に倒れるリバースピボットの状態になりやすくなります。
この練習法は、手先だけで振ってしまう癖の修正や、フォロースルーで脇が空いてしまわないようにするためにとても効果的です。上手く体重移動できない方や、なぜか飛ばないという方はぜひお試しください。
👉軌道を安定させるためのティーアップドリルもぜひ取り入れてみてください。
ゴルフでは手打ちになってしまうと飛距離だけでなく方向性も安定しません。
今回、ご紹介した後方に置いたボールをクラブヘッドで転がすドリルをぜひ試してみてください。過度な縦振りを防いで遠心力を最大限引き出すことができます。後ろに勢いよく転がす必要はありません。イメージを体に植え付けるために軽く触る程度でOKです。
ゴルフスイングを徹底的に見直したい必見!ゴルフスイングの基本を図で分かりやすく解説しております。詳しくはこちら↓↓↓