ピンまであと少し!
なのに行ったり来たりで気付けば2打、3打…
グリーン周りはバンカーも多く、行ったり来たりは阻止したいポイントですよね。
アプローチが苦手な人はインサイド軌道で振りすぎている可能性があります。
理想は飛球線なり、または若干のアウトサイド軌道。外側からクラブが入ることで、ダフリ・トップの確率を大きく減らすことができます。
今回は、アプローチのミスを減らす2つのポイントをご紹介します。
10yからフルショットまですべてのアプローチに使えるので、ぜひ実践してみてください。
目次
【動画】ダフリ・トップを防止する2つのコツ
アプローチでダフリ・トップが出る人の特徴
ダフリが出やすい人の特徴
アプローチでダフリが出やすい方の特徴は、構えたときのグリップエンドとお腹の距離が変わってしまっていることです。
スイング中にグリップエンドがお腹に近づいたり遠くなったりするとクラブヘッドの入射角が安定しません。
ボールを上げようと思うほど、スイング軌道の最下点がボールの手前側にずれて、ダフリが出やすくなります。また手首がほどけている方もダフリが多くなります。
トップが出やすい人の特徴
トップが出やすい方の特徴も、ダフリとほぼ一緒です。ダフリが出る方はトップもよく出るという方が多いのではないでしょうか。
ダウンスイングで上体が前に突っ込んでしまうとスイング軌道がボールの先になります。その結果、フェースの刃がボールに直接当たるか、インパクトで体が伸びあがってトップしてしまうかが原因です。
地面をドンッ!と叩いてミスを減らそう
アプローチのミスを減らすたった1つのポイントは、インパクトでボールの手前を叩くことです。
アプローチではおもにトップ・ダフリなどのミスが多くなります。
理由は、ボールを捉える意識が強くなると、逆にトップが出てしまい、頑張って手前を打とうとするとダフリが出てしまうからです。
「ボールの手前をしっかり叩く」意識を強く持ちましょう。「ドンッ!」という音がするくらい強く叩くのがポイントです。
ゴルフ上級者は必ずできているアプローチ上達の重要な要素といえます。
アウト軌道で振れば絶対ダフらない!
「ボールの手前を叩くとダフるんじゃないの?」
そう思ったかもしれませんが、実はクラブを飛球線上orややアウトサイド軌道で振ればダフりません。(一度大げさに過度なアウトサイド軌道で振ってみてください、クラブが地面に刺さらないのがわかると思います)
逆にインサイドからヘッドが下りてくるとダフリの原因になります。
飛球線上、または若干のアウトサイド軌道の意識をして、ボールの手前を叩くイメージでスイングしましょう。
1~80yのアプローチすべてでボールの地面をヘッドで叩く意識をして練習してみてください。
アプローチでミスを減らす2つのポイントをご紹介しました。
ミスを減らすためのポイントは、ボールの手前をドンッ!と叩くイメージでスイングしましょう。それでもダフってしまう場合は、テイクバックを飛球線もしくは若干アウトサイドを意識してあげると◎
アプローチが攻略できれば、多少ミスがあってもスコアがまとまりやすくなるので、ぜひ実践してみてください!