・ボールが左右に飛んで安定しない
・ドライバーがいつもスライスする
その原因は、バックスイングのクラブヘッドの位置が関係している可能性があります。
腰の高さまでテイクバックしたときのクラブヘッドのポジションによって、その後ダウンスイングがアウトサイドになるのか、インサイドになるのかが決まります。
またフェースが開いてしまう確率にも大きく関係するので、スライス球などの大きな原因にもなります。
この記事では、ショットの精度が大きくアップするバックスイングの正しい上げ方をご紹介します。
目次
【動画】バックスイングの正しい上げ方
バックスイングで絶対にやってはいけないこと
インサイドに上げる
もっともやってはいけないのが、インサイドに上げてしまうこと。
腰の高さの位置まで振り上げたとき、手元よりヘッドが背中側にある場合は、インサイドに引いていることになります。
原因は、手で上げてしまうことにあります。
テイクバックの理想は体と手元を同調させて上げること。しかし手だけでひょいと上げてしまうとクラブヘッドがインサイドに入ってしまいます。
なぜ?インサイドがNGな2つの理由
インサイドに振り上げてしまうと、フェースが開いたまま上がって戻ってきてしまいます。
正しくインパクトするにはフェースを閉じる追加の動きが必要になります。
余計な動きが増えれば増えるほど、スイングが複雑になり再現性が低くなってしまいます。
さらにインサイドに引くと、ダウンスイングではヘッドがアウトサイドから下りてきます。
ゴルフスイングでは常に反作用が働くので、内に上げたものは外から、外に振り上げたものは内側から下りてきます。
スライスの原因にもなるので注意したいポイントです。
切り返し~ダウンスイングの『腰の回し方・切り方』についてはこちらの記事をご覧ください↓↓↓
正しいバックスイングの動きとは?
腰の位置までテイクバックしたとき、手元よりクラブヘッドが体の前にある状態が理想です。
この位置にヘッドがあることで、正しい軌道に自然とクラブヘッドが収まるようになります。
自分でフェース面をコントロールしなくても良いのでショットの再現性も上がります。
バックスイングで正しい位置に上がると、ダウンスイングでもインサイドに振り下ろすことができるので、ボールのつかまりも良くなり、強いスイングで遠くに飛ばすことができます。
バックスイングおすすめ練習法
グリップエンドをおへそにつけましょう。
握る位置はいつもの通りでOK。かなり短く持つような形になります。
おへそからグリップエンドが外れないようにテイクバックしていきましょう。
体をしっかり回して腰の位置までクラブヘッドを上げてください。
グリップエンドを付けたままテイクバックするとクラブヘッドがインサイドに入ることはありません。ヘッドは必ず手元よりも体の前側にきます。
体と腕を強制的に同調させることで、自然な位置に振り上げることができるのでおすすめです。
素振りを繰り返して、テイクバックのイメージを体に覚えさせてください。
左側はインサイドに引いた時の画像です。
手元が体から離れて行っているのがわかると思います。スイング軌道もブレやすく再現性の低い動きになります。
右側は正しい位置にテイクバックしたときの画像です。自然な軌道で振り上げることができています。
バックスイングの基本についてもっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください↓↓↓
バックスイングでもっともやってはいけないのが、インサイドに引くこと。
とくに腰の高さの位置でのクラブヘッドの位置に注意しましょう。
スイング始動から腰の高さまでの動きはプロゴルファー達も非常に大切にしてるポイントなので、ぜひ参考にして練習に取り入れてみてうださい。