飛ばしたいと気合いを入れて打ったドライバーが右に曲がってOBに…。
なかなかスライスが直らないと困っているゴルファーも多いと思います。アマチュアの中でも7割から8割の人が右に曲がる弾道で悩んでいるとも言われています。
そんなお悩みを解決するために、スライスを防止するためにすぐにチェックできるポイントを4つ紹介します。構え方や握り方など、どれも打ちっぱなしなどで簡単に確認できます。
さらにスライス修正のために即、実践できるドリルもお伝えしますので参考にしてみてください。
目次
スライスが出る2つの理由
スライスが出る主な理由は2つあります。
アウトサイドイン
要因の一つはアウトサイドインのスイング軌道です。
ヘッドの軌道がアウトサイドインになるとスライスが出やすくなります。
アウトサイドインとは、ヘッドが飛球線よりも外側から下りてきて、インパクトをしたあとには内側に振り抜かれていく軌道のことです。仮にフェースがターゲット方向に向いていたとしても、クラブの軌跡が斜めになっているためにボールをこすって右回転がかかり、スライスになってしまいます。
ヘッドの軌道は内側から入ってきて内側に抜ける「インサイドイン」にすることが必要です。
フェースが開く
もう一つの原因はフェースが開いた状態でボールを打っていることです。
インパクトのときにフェースが開いた(右方向を向いた)状態で打つと球に右回転がかかります。そのために右に曲がってしまいます。スイングの中で、ターゲット方向に真っすぐ向くように閉じていく動きが必要になります。
改善のための4つのポイント
スライスを防止するために、すぐに見直せる点が4つあります。
アドレス
一つ目はアドレスです。構えたときに肩のラインがターゲットよりも左を向いているとスイングをしたときにフェースも開いてしまいます。
クラブを握るときには左手よりも右手が体より遠くなります。そうするとどうしても右肩が前に出て、左に向いてしまいます。肩のラインは目標の方向に真っすぐに構えることが大切です。
グリップ
握り方も一つの原因になります。
グリップを持ったときに左手の指の付け根の部分(ナックル)がいくつ見えているかチェックしてみてください。
ナックルが1つしか見えないとウィークグリップという握り方になっています。この状態でスイングをすると早い段階でフェースが開きスライスが出やすくなってしまいます。
ナックルが2つ見える「スクエア」か、3つ見える「ストロング」グリップに変えてみてください。特に3つ見える「ストロング」はスライスを防ぐために効果があります。
↓↓↓スライスを防いで飛距離を伸ばすためにおすすめの握り方です。ぜひ参考にしてみてください。
手打ち
ボールを当てにいく意識が強いとアウトサイドインの軌道になります。
どうしても球に当てようとすると、右腕が動いて脇が開いてしまいます。そうなると外側からヘッドが入ってくる動きになってしまいます。手や腕を使う手打ちでも同じようなことが起こります。
身体が突っ込む
軸がターゲット方向に動く「体の突っ込み」はアウトサイドインにつながります。
スイング中に左側に軸が動くと、クラブの軌跡もズレて外側から入ってきてしまいます。これがスライスの原因になります。軸をしっかり保ったまま振っていくことが肝心です。
↓↓↓理想的な軌道で打っていくためのコツをレッスンしています。飛距離も出せてミスも減る打ち方なのでぜひ参考にしてみてください。
ミスを防止できるドリル
肩の向きを確認する方法
アドレスのときの向きを確認できる方法を紹介します。
普段と同じように構えて、クラブのシャフトが両肩に当たるように横向きにセットしてみます。このときにシャフトが指す方向を確認することで両肩のラインの向きを確認することができます。また同じように両膝にもクラブを当てることで膝のラインも確かめられます。
自分がどちらを向いているかがすぐにわかるので、打ちっぱなしなどでチェックしてみてください。
手打ちを防ぐドリル
手打ちを防止するには、右手と左手を逆に握ってクラブを振っていくドリルが効果的です。
普段と逆に右手が上、左手が下にして握ってください。その状態で振っていきます。手を逆にすると、手打ちでは打てないので自然と身体と同調したスイングが身につきます。最初は素振りで、慣れてきたらボールを打っていきましょう。
うまく振れない場合は普段の半分くらいの振り幅からチャレンジしてみてください。このときに左腕を伸ばした状態をキープするのがポイント。手だけで打つのではなく、体と手や腕の一体感を持って振る感覚がつかめます。
突っ込みを防止する練習法
体が突っ込むのを矯正するには左目で球を見る練習法がおすすめです。
スイングをするときに右目を閉じて左目だけで球を見るようにします。真上から左目で見続けることによって、過度な体重移動も防ぐことができてその場で回転する動きが自然とマスターできます。
軸がぶれないことでスライスを防止することができます。
↓↓↓ゴルフの平均飛距離はどのくらい?ドライバーやアイアンなどの目安を紹介しています。あなたの普段の飛距離と比べてみてください。
↓↓↓肝心なときにダフリが出て困っている…。そんなあなたにミスを防止して狙い通りに打つためのコツをお伝えします。ぜひ参考にしてみてください。
今回はスライスが出てしまう原因と、すぐに見直すことができる4つのポイントを紹介しました。お伝えした練習ドリルも、打ちっぱなしなどでいつでも簡単に試すことができるものです。スライスで困っている方はぜひ試してみてください。