ドライバーの方向性を上げることは、OBを無くし、スコアの大きな崩れを防ぐだけでなくスコア100切りをするための最も効果的な方法でもあります。
前回の記事で、
打ち出しの方向を安定させることが、ドライバーの方向性アップにもっとも効果的だという内容をご紹介しました。
今回はその練習法の応用編のご紹介です。まだ基礎練習編をご覧になっていない方は先に読まれることをオススメします。自分の球筋に合った練習法を効果的に取り入れることでドライバーの方向性は安定します。
目次
ドライバーの方向性を上げる練習ドリル
打ち出し方向を限定して打つ
ラウンドではついつい遠くのターゲットばかりを気にしてしまいがちですが、本当に気にしなければいけないのは打ち出してすぐのエリアです。ここの位置を狙った通りに打ち出すことが出来れば数百ヤード先の結果も思い通りの結果になります。
前回のドリルでは2つに並べた目印の間を狙って打っていく事で打ち出しの角度を安定させる方法をご紹介しましたが、今回はその応用編「自分の球筋に合わせて目印の位置を変えていくドリル」です。
持ち球に合わせて位置を変える
各ゴルファーごとに持ち球の癖があるかと思います。もちろんストレートボールばかりならば真っ直ぐの位置に目印をセットして問題ありませんが、フェード気味やドロー気味の軌道を描く場合はそれに合わせて目印を調整しましょう。
自分の軌道が描く癖を把握してアドレスし打つことでフェアウェイのど真ん中を捉えることが出来、第2打以降が比較的易しくなります。いくらナイスショット出来ても深いラフや急な傾斜に打ち込んでしまっては、勿体ないのですよね。
↓↓↓飛距離の出るドローボールの打ち方とは?こちらで徹底解説いたします。
応用編:フェードボール系が持ち球なら・・
フェードボールとは少し左に打ち出した後、右側に落ちていく軌道を描きます。真っ直ぐに目印をセットしてしまうと目標よりも右側に落ちてしまうので、目印自体を左側に移動させましょう。そうすることで左に飛んだ球が中央に落ちてきます。打ち出しの方向も確認することが出来て効果的です。
応用編:ドローボール系が持ち球なら・・
ドローボールは右側に打ち出した後、左に弧を描いて落ちていきます。ドローボールはフェードよりもランが出るので打ち出しの方向には注意が必要です。ボールを右側に移動させてその間を通すことでフェアウェイのど真ん中にしっかり飛ばすことが出来ます。
ボールを移動させる意味とは?
このドリルを行うことで自分の軌道に合わせたインパクト直後の目印が出来るので、自然とインパクト前の軌道も安定していきます。普段の練習で漠然と打つのではなく方向を限定して打つことで軌道の安定感を劇的に向上させることが出来ます。ゴルフでもっともやりたくないOBの確率を下げることでパフォーマンスが上がりベストスコアも可能になるでしょう。
↓↓↓脱OB!ドライバーを曲げずにまっすぐ飛ばす秘訣はこれ!
↓↓↓ドライバーとアイアンで変えなければいけないポイントは?
こちらの記事と今回の応用編を行うことで、ドライバーでOBになってしまう確率を減らし、思った場所へボールを落とすことが出来るようになります。是非、打ちっ放しやゴルフ練習場で試してみてください。