カップはもう目と鼻の先なのに…3打4打で結局トリプルボギー…。そんな経験ありませんか?
アプローチでなぜかミスしてしまう…その原因が、アプローチの基本と言われているハンドファーストやボディーターンにもあるようです。
ハンドファーストにした、その形がバウンスの特性を消してしまいミスにつながっているかも…?!
この記事では、アプローチで多くのアマチュアがやってしまいがちなNGポイントとその改善法をご紹介します。ぜひグリーン周りからのベタピンの参考にしてみてください。
目次
アプローチのミスを減らす打ち方のコツ
ハンドファーストにしない
構えたときにハンドファーストでスタートしないようにしましょう。
多くのアマチュアが、アプローチを打つ際にハンドファーストが強い傾向があります。ハンドファーストが強すぎると、クラブのバウンスがなくなってしまうのでザックリが多くなってしまいます。
シャフトは地面に対して垂直に構えることで自然な入射角で打てるようになります。
ボール位置は左足かかと直線上
またボール位置も右側に置きすぎている傾向があります。なので、ハンドファーストと相まって余計にロフトが立ってざっくりの可能性が増えます。
ボールは左足かかと直線上に置きましょう。アプローチでは右側に置くと聞いたことがある方も多いかと思いますが、左足かかと直線上で問題ありません。
手首(コック)は使わない
実際にスイングするときは、テイクバックでコックを深く使わないようにしてください。手首を使いすぎると右肩を下げなければいけないので、ダフリなどにつながります。
手首(コック)はクラブを上げたときに自然に生まれる形(ナチュラルセット)のみで振りましょう。
腕は使わない!胸骨を回して打とう
ダウンスイングでは胸骨(胸の前面)を回して打つようにしてください。腕は一切使わなくても問題ありません。
スタンスに注意!開きすぎはNG
また、アプローチではオープンスタンスにする方も多いかと思いますが…スタンスを開きすぎると上から打ち込む傾向が強くなるので、スクウェアもしくは少し開く程度でOKです。過度なオープンスタンスはミスショットの原因です。
ショットの前にまずは、胸骨(胸の前面)を回転させて地面をタッチするようにスイングしましょう。2~3回地面を軽くこするように素振りしてみてください。
感覚をつかめたら実際にボールを打ってみてください。バウンスをしっかり生かした再現性の高いアプローチが打てるようになるでしょう。
>>>アプローチを打ち分けるときのポイントを注意点はこちらでご紹介します。
アプローチはハンドファーストからスタートしないようにしましょう。
バウンスを生かすためにも、シャフトは地面と直角。ボールも左足かかと直線上に置くのが◎。
手首のコックは使わずに、胸骨を回してスイングしてください。スタンスもスクウェア、もしくは若干のオープンくらいがおすすめです。