前回、前々回と「ドライバー&アイアン”スイングの違い”と変えるべき点とは?」の3回シリーズの1つ目、2つ目をご紹介しました。今回はシリーズ最終編の3回目をご紹介します。
まだ1回目、2回目をご覧になっていない方は、先に見られることをオススメいたします。1回目をご覧になると2回目、2回目をご覧になると3回目の内容がより深く理解できます。ドライバーとアイアンのスイングの違いがわかると、練習やラウンドでスイングに戸惑うことがなくなります。ぜひ、ご覧ください。
↓↓↓ドライバー&アイアン”スイングの違い”その1から見る
↓↓↓ドライバー&アイアン”スイングの違い”その2から見る
ドライバーとアイアンのスイングは、すべて一緒ではなく必ず変えなければいけないところが3つあるとお伝えしました。今回は3つ目の最後のポイント「ヘッドの軌道」についてご紹介します。
目次
ドライバー&アイアン”スイングの違い”その3
“スイングの違い”ヘッドの軌道について
ドライバーを打つ場合は、ティーアップしてボールを打っていきます。アイアンを打つ場合は、地面にあるボールを打っていきます。アイアンとドライバーではボールのある環境が全く異なります。
ドライバーの場合は「浮いているボールを打っていく」、アイアンの場合は、「地面にあるボールを打っていく」ことになります。変えないといけないポイントは、アイアンとドライバーでボールを打つ時のイメージを必ず変えなければいけません。
ドライバーを打つ場合
ドライバーを打つ時は、適度なアッパーブローでボールを打つことをイメージしてください。適度なアッパーブローというのは、ほぼ横から打つレベルブローに近いアッパーブローです。ほんの少しだけアッパーブローで打つイメージで、上昇軌道でボールを打つことを意識してください。
アイアンを打つ場合
一方で、アイアンというのはボールが地面にあるので、ドライバーのように適度なアッパーブローではなく、地面と平行にレベルブローで打つことを意識してください。
ドライバー&アイアンを打つ時に注意するポイント
ドライバー
ドライバーで打つとき、レベルブローで打つことはできますが、レベルブローよりも適度なアッパーブローで打ったほうがバックスピン量を減らすことができるので、ボールが飛んでランの出るボールを打つことができます。ランが出ることによって飛距離を稼ぐことができます。
ドライバーはティーアップできるという環境がありますので、レベルブローで打つよりも、適度なアッパーブローでボールを打つことを意識してください。アッパーブローになりすぎると、ダフったりチョロしたりしますので注意してください。
【2017年】最新のドライバー飛距離アップ法です。ぜひ試してみてください。
アイアン
地面にあるボールをアッパーブローで打つと、すくい打ちになってしまいます。アイアンを打つ時は、アッパーブローではなくレベルブローでボールを打つことを意識してください。
レベルブローで打つとアイアンの方向性が抜群に良くなります↓こちらからどうぞ。
ドライバーを打つ時は適度なアッパーブローで、アイアンを打つ時はレベルブローでボールを打つということを意識してください。
いかがだったでしょうか?
「ドライバー&アイアン”スイングの違い”」の1回目は、ボールの位置の違いをご紹介しました。2回目は前傾角度の違いをお伝えしました。そして今回最終編の3回目は、スイングの軌道の違いについてご紹介しました。
この3つの違いを知るだけで、アドレス時にボールの位置、構え、スイング軌道のイメージがすぐにできるので、良いスイングの再現性が高まります。ぜひ、コースで試してスコアアップにつなげてください。