グリーン周りでトップをしたりダフったりする。あるいは行ったり来たりしてなかなか寄せられない。あと少しのところで、ミスが続いてスコアがどんどんかさんでいくと悔しくて仕方がないですよね。
グリーン周りから1パット圏内に止めるショットをマスターできると、大きく崩れることも防げて、パット数も少なく抑えられます。スコアも安定してきて100切り、90切りとゴルファーとして次のステップアップも狙えます。
今回は止めるアプローチを打つための3つのコツをご紹介します。止めるボールをマスターできれば、さらにコース攻略が楽になります。ぜひポイントを押さえて、止めるアプローチを身につけてください。
止めるボールを打つためのコツ
ゴルフでは、止めるアプローチが必要な状況が必ず出てきます。
たとえばグリーンのエッジからピンまであまり距離がないシチュエーションを想定してみましょう。ボールからカラーまで距離もあると、どうしてもパターでは打てずに、ウェッジで打たなくてはいけなくなります。そんな状況では、止めるアプローチを覚えておくととても便利です。
止めるボールを打つときのアドレスは、転がして寄せるときと同じような形で、スタンスは狭くとります。ボールの位置は右足寄りに置きましょう。
クラブはあまりハンドファーストにはせずに構えます。手首はやわらかくした状態でクラブを振っていきます。
インパクトのときには球を少し上から押すようなイメージを持ってください。止めるためにはスイングが緩むことなく、しっかりと球を押すことが必要です。
トップやダフリなどのミスを防止し、スイングを安定させるための下半身の使い方を動画で解説しています!
止めるショットのポイント
ゴルフのアプロ―チでミスが出る大きな原因は、インパクトのときにスイングが緩んでしまったり、逆にスピードが速くなってしまうことです。クラブを振る速さは一定にすることを心がけてください。球が飛ぶ速さとクラブの速さは同じ、というイメージを持つとわかりやすいと思います。
たとえばやわらかい弾道を打ちたいときにはクラブのスピードもやさしくします。どんなに「止める」と思っていても、打ち急ぐとどうしても飛距離が出てしまい、ミスになります。
ご紹介したようなポイントに注意をしながら、止める球をいろいろなシチュエーションで使ってみてください。
必ず寄せられる打ち方のコツ
グリーン周りから1パット圏内に止めるためには3つのポイントがあります。
左足体重
スタンスは普段のショットよりも狭くとります。アプローチでは飛距離を出す必要はないので、体重移動も不要です。下半身を安定させて、体重は左足に乗せておきます。方向性や距離がぶれないよう、あらかじめ左足に荷重がかかった状態からクラブを振っていきます。
振り幅を対称に
バックスイングとフォロースルーは同じくらいの振り幅になるように意識します。スイングのスピードは一定になるように心がけることです。スイングスピードで飛距離を調整するのではなく、振り幅の大きさを変えて合わせられるようにしていきます。自分なりにこのくらいの振り幅だと、距離はこのくらい、という基準を作れるのがベターです。
前傾姿勢をキープ
アドレスのときに作った前傾姿勢はインパクトまでキープできるようにします。前傾姿勢が崩れてしまうと、フェースの動きが安定せずトップやダフリなどミスの原因になります。前傾姿勢を保ったまま、ショットができるように意識してください。
スピンをかけてグリーン上でキュッと止める!華麗なショットをするコツと練習方法を紹介します!
今回は止める球を打つための方法と押さえておきたいポイントを解説しました。アプローチで寄せられるとパターで何打もスコアを費やすことも減っていきます。何よりも気持ちよくホールを終えることができるのが一番のメリットです。ぜひ要点を今一度、確認して止める球をマスターしてください。
アプローチウェッジの打ち方を徹底解説