ゴルフ初心者はどんなことを練習すればいいの?
なんとなくスイングするだけでは上手くならないのがゴルフの不思議なところ。
スイング上達には、クラブの上げ方、下ろし方など色々なポイントがありますが、今回は絶対にやってはいけない下半身の2つの動きについて解説いたします。
ゴルフスイングにおいて特に重要な「軸をキープしたまま打つ」ために欠かせない重要ポイントなので、ゴルフ初心者の方はぜひ一読して参考にしてみてください。
目次
【動画】初心者にやって欲しいスイング作りのコツ
これからゴルフを始める、またはゴルフを始めたばかりの人に意識してほしいポイントをご紹介します。
しかし、正しい「グリップ」「アドレス」ができていることが大前提での話となりますので、まずはグリップ・アドレスの基本をチェックしてから今回の方法を取り入れてみてください。
初心者が絶対にやってはいけない2ポイント
左足かかとを上げる
バックスイングで左足かかとを上げてクラブを上げていくのはNGです。
ある程度経験を積んで自分のスイングを追求していくときであればOKですが、基本初心者のうちから左足かかとを上げるのはおすすめしません。
理由は「軸がブレる」から。初心者のころは軸を感じたままスイングすることは非常に難しいと思います。
ゴルフにおいて軸のブレは全てのミスショットに繋がります。
一度右側に軸がブレてしまうと、今度はダウンスイングで上記画像のように左に大きく体が振られてしまいます。
これでは正確なスイングができないだけでなく、パワーも分散してしまうので、当たらない・飛ばないスイングになってしまいます。
もちろん左足かかとを上げるメリットはあります。大きな軌道でパワーを生み出せるので飛距離アップには効果的ですが、初心者のうちはデメリットしかないでしょう。
ある程度、スイングフォームが固まって自分の中で軸のイメージができた段階で検討してみましょう。
バックスイングでは左足かかとを踏ん張って上げていきましょう。
左足を上げないとクラブが上がらない…という方もいるかもしれませんが、バックスイングに関しては右腰を背後に回せばしっかり回転することができます。
右足が動かず手打ちになる
ダウンスイングで右足がまったく動かないままスイングするのは絶対NGです。
腰の回転ができずに手だけで打ってしまうので、弱いスイングになります。当てることはできるかもしれませんが、まっすぐ飛ばすのは非常に難しくなります。
ダウンスイングでは右足かかとをしっかり上げて打ちましょう。
初心者のころはミスすることも多いかもしれませんが、怖がらずに右足を蹴ってください。
最初は蹴り出す方向が不安定かもしれませんがそれでOKです。右足が動かないことのほうが後々問題になってきますので、まずはしっかり蹴るクセをつけましょう。
慣れてきたら右太ももを左太ももに寄せていくように蹴り出してみてください。
体重移動を意識しなくても、右足を蹴ることで自然と理想の体重移動でスイングすることができます。
最後はフィニッシュで2秒止まってみよう!
ゴルフ初心者にぜひおすすめしたいのがフィニッシュで2秒止まってみることです。
バランスよく振れるとフィニッシュで静止することができますが、無理に振りすぎたりした場合はフィニッシュで前後左右によろけてしまいます。
最後にピタッと静止できる範囲で振り切ることで、再現性の高いスイングをつくることができます。
スライス球などの曲がるボールが連発するときは、特にフィニッシュを意識してみましょう。
>>>ドライバーを飛距離アップさせる5つの鉄則とは?もっと飛ばしたいゴルファー必見です!
ゴルフ初心者がスイングをするときにまず注意してほしいポイントをご紹介しました。
左足の踏ん張りと、右足の蹴りは、強く正確に振るために欠かせないポイントなので、ぜひ参考にしてスイング作りに活かしてみてください。
最初のころからクセをつけることで、その後のレベルアップが容易になり、短期間でも上級者のようなフォームが身につくでしょう。