ゴルフはドライバーで飛ばすのもいいですが、アイアンでベタピンできると最高に気分が良いですよね!
しかし…思ったよりボールをつかまえられずに右にふけてバンカーに入ったり、刻んだのに逆に左にひっかけてOBになってしまったり…意外と危険がいっぱいです。
今回の記事では、ゴルフでセカンドショットを成功させるためのポイントをご紹介します。パーオン率を上げてパーやバーディをどんどん獲っていきたい、というゴルファーはぜひチェックしてみてください。
目次
セカンドショットを成功させるには…
ゴルフは第1打目が良くても、次にミスをしてしまうと、どんどん難しくなってホールアウトしてみたらダブルスコアになっていたということもありますよね。そうならないためのポイントをご紹介します。
ミスをしても大丈夫な場所に打つ
ゴルフのセカンドショットで一番大切なことは、3打目で確実にグリーンに乗せられるようにすることです。ということは打ちやすいところに運ばなければいけません。
重要なことは凡ミスをしないことです。特にOBや池、林の中に打たない。必ずペナルティを受けます。そして、ざっくりやチョロも絶対にダメです。
ゴルフで刻むときのコツは、グリーンまで陸続きになっているにところに運ぶことです。そこへ持っていければトップやダフリ気味でも池に入ることもありません。
ミスしても大丈夫なところを狙いましょう。3打目が池越えにならないようにすることで、プレッシャーを感じずに打てて大叩きを防ぐことができます。打つ前には必ずグリーン周辺を確認して、3打目が打ちやすいところを探しましょう。
ゴルフで100を切るための練習方法です!初心者でも簡単にできます。ぜひご覧ください。
番手選び
ゴルフのセカンドショットで番手を選ぶときには、バンカーや池などのハザードがどのようなところにあるのかを注意して確認しなければいけません。
なぜなら、直接狙うのか、レイアップなのか、ミスをしても次が打ちやすい場所を探す判断ができなければ、パーまたボギーで上がることができないからです。
例えば…ピンまで残り150ヤード、グリーンの右サイドに池、左にバンカー、奥がOBゾーンの場合、ほとんどのゴルファーがピンまで届く7番アイアン前後を持つと思います。
ここで気をつけなければいけないのは、引っかけたときです。引っかけるということは、ボールがつかまっているので飛距離が出ます。左に行くと、バンカーやOBの方に飛んでいく可能性があり注意が必要になります。
ゴルフの番手選びのコツは、「ハザード(バンカーや池)を超えるには何ヤード以上飛ばさなくてはいけないのか?」また、「何ヤード以上飛ばしてはいけないのか?」を考えてクラブ選択をします。
花道を狙う場合は、ピンまでの距離ではなく、グリーンエッジまでしか飛ばないクラブを選択することで次打が打ちやすくなります。
ライの確認
ゴルフのセカンドショットは、必ずピンを狙うものではありません。それはフェアウェイにボールがあっても言えます。
ボールのある場所が、薄い芝やラフ、ディボット跡のときは狙うことはやめましょう。プロでも難しいので、アマチュアゴルファーは無理に狙うことはないでしょう。次のアプローチが打ちやすいところに運び、チップインを狙っていきましょう。
打つ前には、ボールのライを確認してライが悪ければ狙うことなく、刻んでいきましょう。
ラフから脱出するレッスン動画です。打ち方を間違えると大崩れの原因になってしまいます。
マン振りしない…
ゴルフのセカンドショットは、ドライバーのような飛距離はいりません。
正確性がとても大切ですので、思い切り振らずに、コントロールしていきましょう。どうしても力が抜けきれないのであれば、グリップを短く持つことで距離感が出しやすくなります。
また、ゴルフクラブは短く持つことでアドレスの構えも小さくなるので、自然とフルスイングができなくなります。
セカンドショットがうまくなる練習方法
レイアップしたり、狙ったりするには、スイングを安定させなければいけません。それを可能にするための練習方法をお伝えします。
ハーフスイング
ゴルフの練習はしているけど、スライスやフックがいつまで経っても直らない…。そんな悩みはハーフスイングをすることで上手くいきます。
ゴルフのハーフスイングとは、フルショットのときの半分の振り幅と力で振ることを言います。腰から腰までの幅になります。つまり、テイクバックで腰の位置までクラブ上げて、シャフトを地面と平行にします。インパクトを迎えてフォローも腰の高さで止めます。そのときもシャフトは地面と平行くらいにします。
最初は素振りから行い、慣れてきたらゴルフボールを打っていきましょう。繰り返し行うことで軌道も安定してきますので、しっかりと芯で捉えることができるようになります。
アイアンの方向性を良くなるレッスンです。初心者ゴルファー必見です!劇的にスイングが変わるかも!?
パー5のセカンドショットを成功させてみよう!
ゴルフのパー5のホールの2打目で、持つクラブの選択にいつも悩んでいませんか?ロングホールは、アマチュアが唯一、バーディが狙えそうなホールですが、距離が長いので大叩きする危険性があります。
成功の鍵はセカンドショットが握っています。フェアウェイウッドか、ユーティリティーか、ロングアイアンかそれとも刻むのか…。
見極めるポイントは、フェアウェイの左サイドにOBゾーンがあれば3Wや5Wの方が引っかけにくいのでいいでしょう。逆に右側にOBがある場合は、ショートウッドやUTを使うと右方向に飛びにくくなりますので、使い分けていきましょう。
ゴルフのロングホールは、3打目がプレッシャーにならないように攻めていきましょう。
ハザード配置の仕組みを知ろう
グリーン周りにあるハザードの配置の仕組みを知ることで、セカンドショットが打ちやすくなります。
ゴルフコースのハザードは、対角線で配置されていることが多くあります。右手前にバンカーがあれば左奥にハザードが設けられています。理由は、右を嫌がって左に引っかけたときに飛びすぎて左奥の罠にはまるように仕掛けられているからです。
逆に左手前に池、右奥にバンカーの場合は、球が右に吹けても飛び過ぎないので入る確率が低く、あまりプレッシャーのかからないハザードになります。このようにコースの罠を知ることで攻略が明確になります。
2019年ルールが大幅に変わりました。チェックしておきましょう!
今回の記事は、ゴルフのセカンドショットを成功させるための4つのコツについてご紹介しました。
ただミスになることを心配して打つのではなく、しっかりと狙い、時には刻んだりして戦略的にコースを攻める方が何十倍も楽しくなります。ぜひ記事を参考にこれからもゴルフを楽しんでいってください。