いつもクラブの真芯でボールを打ちたいですよね!
思い通りのところに球を運ぶためには、ゴルフではたくさんの方法があります。今回はその中でも、もっとも重要な1つのポイント「スイートスポット」についてご紹介します。
ゴルフで狙ったところに打つには、正しいゴルフスイングをすることが必要です。それを可能にするのが、スイートスポットでヒットするということになります。これができないと、ドライバーでは飛ばなかったり、アイアンでは、ショートしたりして、距離感が掴めずバンカーや池に入ってしまう可能性が増えてきます。
初心者ゴルファーや経験者の方まで、スイートスポットに当たるポイントを確認して次回のラウンドにつなげてください。
目次
スイートスポットとは…?
「スイートスポット」は、クラブヘッドのフェース面の「真芯」のことをさします。インパクトでスイートスポットに当てることは、飛距離を出すうえではとても重要なポイントになってきます。そこで打つには練習が必要で、ゴルフスイングの基本になります。
スイートスポットはどこにあるの?
スイートスポットはフェース面全体ではなく、小さいエリアしかありません。少し難しいのですが、小さいエリアに打つようにしないと当たりません。そのためには、自分のクラブのスイートスポットの位置をあらかじめ知っておく必要があります。
ドライバー
最近のドライバーは、設計と製造技術が向上しているので、ヘッドの重量配分が自由にできるそうです。つまり、スイートスポットの位置を変えることが可能ということです。フェース中央部分のモデルやヒール側のモデルがあります。
ヒール側は球がつかまりやすくなりますので、大型ヘッドでもヒール側に芯があるとヘッドが返しやすくなりますので、スライスを減らすことができます。中央部分側は、ヘッドが返りにくいので左へのミスが減ります。
フェース面にゴルフボールを当てると、乾いた音がしてよく跳ねる部分があります。そこがスイートスポットの位置になります。
クラブフィッティングをすると自分のスイングの癖がわかります。芯に当たる確率が上がります。一度試してみる価値ありです!
アイアン
プロや上級者が好んで使う「マッスルバック」は、スイートスポットが小さく難しいアイアンです。しかし、芯に当たるととても球をコントロールしやすい特徴があります。
アマチュアがよく使う「キャビティバック」「ポケットキャビティ」「中空」のタイプは、スイートスポットは広く作られています。広くすることで、直進性が良くなる反面、コントロールしにくくなりました。
アイアンも同じく、フェース面にボールを当てると、乾いた音がしてよく跳ねる部分があります。そこがスイートスポットの位置になります。一般的なアイアンは、中心よりもヒール寄りにある場合が多いようです。
ドライバーもアイアンも、スイートスポットの位置がわかれば、そこにマジックで色を付けるか、ショットマーカーを貼って芯に当たっているかが確認できます。
スイートスポットに当てるための7つの方法
ゴルフクラブのスイートスポットに当てる方法は7つあります。
・ゆっくり振る
・グリップをソフトに握る
・ネック側で構える
・両足を揃えて打つ
・前傾角度をキープする
・手首の角度をキープする
・クラブの性能を知る
この7つを意識すればスイートスポットに当たります。基本的なポイントなので、きちんと意識して行いましょう。
ゆっくり振る
ゴルフクラブをゆっくり振ることで、スイング軌道を意識して振ることができます。速く振りすぎると体の軸もブレてきます。軸がしっかりできると、スイートスポットを外すことが少なくなります。
練習方法として、同じ距離をいろんなクラブで打ってみることです。例えば、120ヤードの距離を9番アイアンで打ってみる。そして、7番、5番、FW、ドライバーなどスイングスピードを遅くして打つと、クラブの動きがよくわかるようになるので、芯に当てる効果的に練習になります。
グリップをソフトに握る
グリップをソフトに握ることで、ゴルフクラブのヘッドの重さを感じることができます。ヘッドの重さを利用して何度か振るとフェース面の動き、つまりインパクトゾーンが残像で見えます。その残像の位置にボールを置いて打つとスイートスポットに当たるようになります。
スイートスポットに当てるには、グリップはとても大切です。
ネック側で構える
ゴルフクラブを構えた時のボールの位置は、ゴルファーそれぞれ癖があります。プロも上級者も位置が微妙に違います。数ミリ単位の違いですが、前後左右に少しズラして打ってみると、スイートスポットに当たるところが出てきます。
わざとネックよりに球を置いて振ることで、しっかり脇を締められるようになるからと言うプロもいます。球の場所をいろいろ変えながら練習するのも、スイートスポットに当てるには効果的な方法です。
両足揃えて打つ
ゴルフの基本のようなドリルです。特にゴルフ初心者が行うと確実にスイートスポットに当たるので、ボールをきれいに捉えることができます。
最初は、両足を揃えて、小さな振りで打ちます。狭いスタンスで振ると、上半身の軸が不安定になるので、自然と安定させる意識を体に覚えさせることができます。アマチュアゴルファーが苦手なロングアイアンも、このドリルで当たるようになります。
最初は、バランスがとりにくいと思いますので、素振りから行ってもいいでしょう。振り慣れてバランスが取れてきたら、徐々にスタンス幅を広げて、実際にボールを打っていきましょう。
スイートスポットでクリーンヒットできるレッスン動画です。調子が悪い方は必見です!
前傾角度をキープする
前傾角度を変えると、どうしてもクラブとボールの距離がズレるので、うまくスイートスポットに当たりません。スイング中は前傾角度を変えることなく振りましょう。
前傾姿勢をキープするには、頭頂からお尻に焼き鳥の串を刺すイメージを持って打つと、姿勢をキープすることができます。
手首をキープする
トップポジションでできた右手の角度をキープしながらインパクトを迎えると、オンプレーン上に降りてくるので、スイートスポットに当たりやすくなります。手首を早めにリリースするとヘッドが垂れてアッパー気味のスイングになるので、フェース面に当たらずダフったり、トップしたりします。
手首がキープできると入射角度が緩やかになります。インパクトゾーンで捉えることができます。
クラブの性能を知る
ドライバーなどメーカーによって、スイートスポットの位置が違います。せっかく良いスイングをしても、間違った振りをしていると飛距離を稼ぐことができません。練習の時、フェース面にショットマーカーを貼り、どの位置に当たると曲がるのか、またまっすぐ飛ぶのかを確認しましょう。芯の位置を把握することで、いつでスイートスポットに当たるようになります。
今回は、ゴルフクラブの「スイートスポット」についてご紹介しました。芯に当たると効率の良いスイングができるようになります。外れると手にかかる衝撃も少なくないので、疲れも出てきます。
スイートスポットで捉えることで、飛距離も伸ばすこともでき、ボールもスピンが効くので、コントロールすることが簡単にできます。芯に当てることを意識してみてください。スコアアップにもつながります。
↓↓↓ユーティリティのミート率を上げるインパクトの作り方とは?