「バンプ」とはダウンスイングで腰をターゲット方向に移動させる動きの名称で、ドライバーの飛距離アップに欠かせない動きです。
飛距離アップには腰の動きや体重移動が大事というのは聞いたことがあると思いますが、この腰の動きは正しい方向に働かなければまったく意味のないものになってしまいます。
今回は、ドライバーのダウンスイングの腰の移動を正しくマスターするために効果的な練習方法をご紹介します。
ドライバーの飛距離アップのための「腰のバンプ」ですが、
そもそもバンプするメリットとはなんでしょう?
ダウンスイングで腰をバンプさせずにスイングすると、上半身だけが先行してスイングしてまいます。
下半身の筋肉に比べて上半身の筋肉は非常に微力です。
上半身だけ先行してしまうとヘッドスピードを上げることが出来ず飛距離はでません。
ドライバーの飛距離アップのためには、腕からではなく腰のバンプの動きでダウンスイングをスタートさせることが重要になってきます。バンプの動きの前には左足の動きも必要になりますが、今回はバンプをメインに解説いたします!
左足でグッ!っと踏み込むための練習ドリルはコチラをご覧ください。
ドライバーの飛距離アップ「腰の動き」
ドライバーに必要な“バンプ”練習ドリル
①壁の側面に左足側面を合わせる
壁に左足側面を合わせるようにして足をセットしてください。
②シャドースイングするようにアドレスする
その際、壁と腰の間には隙間が出来ます。
いつものアドレスと同じ幅、同じ形でセットしましょう。
③左腰で壁を打つ
ダウンスイングの腕の形を維持したまま左腰で壁を打っていきます。
イメージは腰を壁にぶつける
【重要ポイント】
しっかり力が伝わるようにぶつけていきましょう。
もし真横ではなく少し前や少し後ろに向かって腰をぶつけた場合は上手く力が入らず壁を押せないはずです。
アドレスから壁にぶつかるまでに移動した距離がドライバーのダウンスイングにおける理想的な腰の移動距離です。
この形がしっかり出来れば、インパクトの瞬間左腰が左足の真上にくる理想的な形になり飛距離アップができます。
何度も繰り返し壁に当てるうちに感覚が身に付いて来たら実際にクラブを持ってスイングしてみましょう。
実際にスイングする時も壁があるようなイメージをもって振りましょう。
最初の方は少し極端なくらいにスイングしたほうが感覚が身に付きます。
バンプの動きを習得できればドライバーショットで下半身主導のスイングが出来るようになり、飛距離アップに大きな役割を果たしてくれます。
飛距離アップに大切なのは体の大きな筋肉をどれだけスムーズに使えたかによります。
下半身の大きな力を余すところなくボールに伝える為にもバンプの動きは非常に有効なので是非習得してみてください。
この時、下半身主導になった結果上半身が遅れて持っていかれるように感じるかもしれませんが、それがドライバーのダウンスイングの理想的な動きです。
↓↓↓ドライバーの飛距離アップを実現するための方法についてさらに解説しています。
↓↓↓さらに飛ばすためのちょっとした裏技について動画も交えて紹介しています。
- ダウンスイングは腰を壁にぶつけるイメージが飛距離アップに繋がる
- バンプをしなければ上半身のみのスイングになってしまい飛距離が出ない
- 練習では極端にやってみることが飛距離アップへの近道
↓↓↓ダウンスイングの腰の動きをもっと知りたい方はこちらを参照してください