広告掲載
について
オンラインショップ
お気に入り
上達法
初心者
クラブ・ギア
レッスン
お問い合わせ
新着記事「117ページ目」
ジャンボ尾崎|エージシュート達成レギュラーツアー史上2度目の偉業
通算優勝回数113回など輝かしい実績を持つジャンボ尾崎プロ。中でも先週達成したレギュラーツアー史上2回目のエージシュートには驚きです。70歳 ...
2017/10/13
マレットパターの打ち方と”軌道の特性”
ストロークの目的は正確な方向性と距離感をもってカップインすること。どんなパターでも同じような打ち方をしている人は要注意です。ストロークの本来 ...
2019/7/14
ユーティリティ(UT)の打ち方は?初心者が守るべき5の掟
ユーティリティはハイブリッドとも呼ばれるように、易しく遠くに飛ばせるクラブとして誕生しました。始めたばかりの初心者でも普通に打てば簡単に飛距 ...
2020/6/14
転がしアプローチ|番手の選び方と打ち方
”上げる”だけがアプローチじゃない!転がしが身につければグリーン周りから簡単に乗せられます。誰でも簡単にできるアプローチの番手の選び方と転がし ...
2021/10/21
パターの打点を安定させるインパクト練習ドリル
パターの精度を上げる為にはしっかりと芯で捉える事が大切です。現代のクラブは確実にミート出来れば球は真っ直ぐ転がるようになっています。距離感を ...
2019/8/8
ドライバーのスイングを安定させる7つのポイント
「ドライバーを安定させたいけど、どうしたらいいのかわからない…」もしかしてやみくもにスイングしていませんか?今回はドライバーを安定させるため ...
2019/8/5
初心者ゴルファーを悩ます”空振り”のメカニズム
惨めな空振りのミスを無くしたい!どんな状況でも、大振りしてミスショットを繰り返している初心者ゴルファーがたくさんいます。傾向と対策を知れば安 ...
2019/8/8
理想のインパクトの形でドライバーの飛距離アップするドリル
ゴルフはインパクトが全てです。ボールを打つ瞬間の形が理想的であれば飛距離や安定性は確約されます。理想の形はどうやって作るのか・・答えはインパ ...
2019/6/27
ゴルフ100切りに必要なフェアウェイウッド上達法
フェアウェイウッドを確実に打つにはボールを直接打つ感覚を捨てる必要があります。なぜならフェアウェイウッドはソールを滑らせて打つ必要があるから ...
2019/4/5
【残り10ヤード】アプローチの打ち方と戦略のコツ
残り10ヤードからの寄せワンを確実にするにはコツがあります。それは出来るだけ多くの打ち方をしないという事です。上げたり転がしたり止めたりといっ ...
2019/6/20
ゴルフの基本練習はコレ!3分でかんたん解説
ゴルフにはさまざまな練習方法や上達法があります。その中でも基本練習はスコアを上げ思い通りのプレイをするために欠かせない要素です。地道な練習か ...
2019/7/14
«
...
115
116
117
118
119
...
»