ゴルフでは、アプローチの良し悪しがスコアに直結してきます。
アプローチのミスの原因は多々ありますが、その中でも一番多いミスは、アプローチでゴルフボールを上げようとして手首の角度がキープできずに、すくってしまう打ち方です。すくい打ちはトップやダフリにつながります。
今回は、正しいインパクトの形を覚え、アプローチでベタピンを量産する方法をご紹介します。しっかり角度をキープ出来れば、短い距離や長い距離のアプローチにとても有効です。寄せワンの確率も上がりますので、スコアアップも期待できます。ぜひ、試してみてください!
なぜ、アプローチで手首を使ったら“NG”なの?
アプローチで手首を使うと、インパクトの瞬間に”ヒョッイ”とすくい上げる動きになります。すくい打ちになるとクラブヘッドの入射角度が足らずにボールの手前を打ってしまいます。
ゴルフボールはヘッドですくわずに、手首の角度を維持して打つと“ゆるいダウンブロー”になるので、ダフらずにクリーンヒットできます。おまけにフェース面が長く使えるので、ライによっては強烈なスピンがかかります。プロのような”トン・トン・キュッ”と止まるアプローチもできるようになります。毎ショット、ベタピンが期待できます。
アプローチ|ベタピン量産のコツ
アプローチでは、難しいことをしない方がピンに寄っていきます。そのためには3つのポイントを守る必要があります。
・ハンドファーストに構える
・テークバックは真っ直ぐ上げる意識
・右手首の角度をキープ
この3つを意識すればアプローチはうまくいきます。基本的なポイントなのできちんと意識してアプローチショットしましょう。
ハンドファーストに構える
ハンドファーストの形は、ゴルフボールを右足寄りに置くだけで自然とできます。アプローチを打つときにはとても重要な構えになります。
ハンドファーストができないとリストを使ってしまい、ミスショットを招いてしまいます。右足寄りにボールを置くとコックも作りやすくなるので、ダフリにくくなります。ダフリの心配がないとピンまで積極的に狙いやすくなりますので、寄せワンの確率が上がります。
注意点として、アプローチのハンドファーストは、ずっとグリップを先行させ続けるということではありません。グリップが飛球線方向に流れてしまうと、脇が開いてしまって振り遅れたり、フェース面が開いたりします。シャンクなどのミスショットにつながってしまいますので気をつけましょう。インパクト後はヘッドが先行してもかまいません。
アプローチは下半身の動きも大切です。下半身の上下運動を無くす練習ドリルです。試してみてください。↓↓↓
テークバックは真っ直ぐ上げる意識
テークバックをインに引きすぎるとダウンスイングでヘッドが開いて降りてきますので、打点が不安定になりダフリやトップの原因になります。手でこねる打ち方になりやすいので、気をつけましょう。
テークバックは、インに引かずに真っ直ぐ上げるように意識しましょう。ヘッドの抜けがよくなります。ダフリ気味のゴルファーは試してみてください。今までにないインパクトを感じることができるでしょう。
再現性の高いストロークを効率よくマスターできます。残り10ヤードの打ち方と戦略のコツが分かります。参考にどうぞ!↓↓↓
右手首の角度(コック)をキープ
アプローチで距離と方向を揃えるには、ロフトとフェースの向きを変えずにスイングすることが大切になってきます。ロフトとフェースの向きを変えないためには、コックをキープすることです。
短い距離でもしっかりと角度を保つことです。短い距離でザックリするのは手首の角度が維持できていない証拠です。短い振り幅でもコックをしっかり作り、それを維持しながらスイングしてください。
手首の角度をしっかりキープするには、「ライトセーバードリル」が効果的です。正しい形は、リストを使わずにインパクト直前から直後にかけてコックを維持してフェース面に当てることが、ベタピン量産のコツになります。↓↓↓
アプローチでバックスピンをかけてキュッと止める方法を紹介しています!↓↓↓
ゴルフのアプローチでは『ノーコック』は“非常識”です。ベタピンを量産するには
・ハンドファーストに構える
・テークバックは真っ直ぐ上げる意識
・右手首の角度(コック)をキープ
この3つのポイントを意識してください。確実に寄せワンも増えるので、自己ベスト更新も期待できます。