Loadingお気に入りへ追加

ゴルファボ TOP初心者ゴルフ初心者のスイング作りに役立つ5ステップと重要ポイント

初心者

ゴルフ初心者のスイング作りに役立つ5ステップと重要ポイント

ゴルフを始めたけどなかなかうまく打てない…!

この記事を読んでいるあなたは、どうすればゴルフが上手くなるの?手首はどう使えばいい?練習で何をすればいい?色々な疑問があるのではないでしょうか。

今回はそんなゴルフ初心者のためにスイング作りでまず習得すべきポイントや打ち方のコツ、やってしまいがちなNG例をご紹介します。ゴルフ上達に欠かせない要素ばかりなので、ぜひスキルアップの参考にしてみてください!

ゴルフ初心者へ!スイングで一番大切なこと

ゴルフ初心者がスイングを作っていくうえでもっとも大事なことは、「振るゴルフ」を身に付けることです。ゴルフは小さなボールを打つため、どうしても当てたいという気持ちが強く働き「当てるゴルフ」になってしまいがちです。

しかし、当てようとすればするほどフォームは崩れやすく、力の出ない弱いスイングになってしまいます。しっかり切り振り抜いたほうが(フルスイングではなく振り抜く)ヘッドが走りミスショットも少なくなります。初心者のころから「振り抜く」コツを体が覚えると、その後の上達スピードも大きく変わってきます。

初心者のスイング作りに役立つ5ステップ

ゴルフ初心者がクラブをスムーズに強く振るために欠かせないポイントを5ステップで解説いたします。コツを掴めれば必ず思い通りの球が打てるようになります。

グリップは柔らかく

人体の構造上、手をギュッと強く握ってしまうと手首、腕、及び上半身全体が固まってしまいます。グリップがガチガチになると筋肉も硬直しクラブをスムーズに動かすことができなくなります。ミスショットや飛距離も低下します。

左手も右手も、小指・薬指・中指の3本を中心にグリップしましょう。親指・人差し指を使うと強く握ってしまうので、添える程度でOKです。この2本を添える程度にすることで自然と手首の力みを防いでゴルフクラブもコントロールもしやすくなります。手の平でガシッと持たないようにしてください。

両手でグリップした時、左右の親指と人差し指の間にできた線が、右耳から右肩の間を指すように握りましょう。自然とグリップの基本に忠実な形になります。

人によってはもっとウィークグリップ、ストロンググリップに握ったほうが良いパターンもありますが、初心者はまずこの基本となる形を試してみてください。

▶▶▶握り方が良いとショットの精度が大きくアップします!初心者のためのグリップ基本・基礎はこちらで解説しますので、ぜひ参考にしてみてください↓

アドレス 力を抜く場所・入れる場所

アドレスでは上半身の力を抜いて、下半身に力が入る(しっかり踏ん張る)ようにしてください。具体的には母指球で地面を踏み、両足の指で地面を掴むようにすることで下半身を強く安定させることができます。このとき両足の内側(内もも)にも力が入っていることが理想です。

初心者含め、アマチュアゴルファーの多くは手、腕、肩まわりに力が入ってしまうようです。上半身は脱力するイメージでリラックスした状態をキープしましょう。

お尻から後頭部にかけて一直線になるように背中をまっすぐにしてください。猫背も反り過ぎもNG。体の軸がブレやすくなりますので、必ず股関節から前傾させてつま先重心で構えましょう。

ステップとしては、肩幅くらい足を開いて直立する→股関節から前傾させる→腕を垂らした場所でグリップする→膝を少し曲げる、以上です。

アマチュアに多いNG例は、お尻が下がった“かかと重心”のアドレス。椅子に座ったような状態になるので思い切り振ってもヘッドスピードがでません。後ろに倒れてしまいやすくなるので、ミート率も下がります。

バックスイングで絶対注意すべき3ポイント

バックスイングでは①肩の回転、②スイング軌道、③フェースの角度、この3ポイントに注意しましょう。

左肩はアゴの下に来る程度まで約90度しっかり回しましょう。肩を回すことで自然と大きな捻転を作ることができます。左肩は必ず下げながら回してください。上げながら回してしまうと前傾角度が崩れてしまいます。いまいちピンとこない方は、右肩を背後に回すイメージでも良いと思います。

ゴルフクラブを上げるときに、もっとも注意しなければいけないポイントは「手上げ」。手だけでひょいと上げてしまうとパワーが生まれにくく、軌道もブレやすくなります。

テイクバックでは絶対にインサイドに引かないようにしましょう。インサイドに引き過ぎてしまうとダウンスイングでアウトサイドで下りてきます。球を擦り打ってしまいスライス、プッシュアウトなどの原因になります。

コツは始動部分です。始動を手で引いてしまうと自動的にインサイドに引いてしまいます。手元が太ももの辺りを過ぎるまでは手首の形は変えずに体の回転のみでクラブを上げていくようにしてください。

テイクバックの時にフェースが開かないようにしましょう。ここでフェースが開いてしまうとインパクトまでにもう一度フェースを閉じる動きを加えなければいけなくなります。ショットの確率が下がるので、腰の高さまではフェースが過度に開かないように前傾角度と同じくらいの角度をキープしましょう。

フェースとボールが見合っているようなイメージ上げると◎。修正動作がなくなりシンプルに再現性の高いショットを打つことが出来るでしょう。

ハンドファーストで打つ

ハンドファーストとはティーアップしたボール位置より手元が先にある状態のことをいいます。インパクトの瞬間ヘッドよりも手元が先にあることで、力が入れやすくなり強く叩くことができます。

ハンドファーストで打つには手首のコック(角度)が非常に大事です。ダウンスイングで手首の角度がすぐ伸びてしまうとゴルフボールの手前を叩いてしまうのでダフリ・トップの原因になります。手首の角度をキープするコツは、①ビハインド・ザ・ボール、②インサイド軌道、③上半身の脱力などが効果的です。

① ビハンド・ザ・ボールはインパクトの瞬間、ボール位置よりも頭が後ろにある形をいいます。もし、頭が線よりも前に行っている場合は、体が突っ込んでいることになるので自然と手首の角度も崩れます。ヘッドも走りにくく飛距離も出ません。

② インサイド軌道で体の内側からクラブを下ろすことが出来ると、自然と手首のタメが出来ます。外側から下ろすアウトサイド軌道になってしまうと手元が自然と遠くなるので手首のコックは解けます。

③ 上半身を脱力しているとトップからクラブの重みで自然と手首のコックが入ります。反対にグッ!と力を入れてしまうと手首は早い段階で解けます。腰をしっかり回しつつ上半身はリラックスさせましょう。

最後は「右足つま先立ち」

スイングの最後、フィニッシュは左足一本で立ちましょう。体重がすべて移動すると右足はつま先立ちになっています。コツは左腰をしっかり背後に回して振ること。自然と体重が移動し左足一本で立てるでしょう。

初心者の多くは、フィニッシュでフラついたり、片足で立つことができません。もしもピタッと止まれないのであれば、オーバースイングまたは自分の動きをコントロールできていない可能性があります。トップ位置を少し小さくして、振り抜いてもフラフラしないフォームを身に付けてください。

▶▶▶ハンドファーストを習得するための方法はこちらでも解説しています!飛距離アップに絶対に欠かせないポイントです↓

初心者がやりがちなNGポイント

ゴルフ初心者のミスショットの大半を占める3つのポイントを紹介します。

ヘッドアップ

ヘッドアップとはインパクト前に顔が起き上がってしまうこと。打つ前にターゲット方向を見てしまう初心者に非常に多いミス原因の一つです。

顔が上を向いてしまうと自動的に体が起き上がって前傾角度が崩れます。アドレスで構えたところにヘッドが返ってくることが難しくなるので、スライス、トップ、プッシュアウトなどさまざまなミスに繋がります。

ヘッドアップしないようにインパクト後まで前傾角度をキープしてください。体の軸に対して水平に回転できると、ヘッドスピードが上がるだけでなく、ゴルフボールに対して正確にクラブフェースを戻すことができます。

▶▶▶前傾角度を維持するための方法はこちら!ゴルフにおいて重要なポイントを解説いたします!

スウェー

スウェーとは「スイング中に体が左右に動いてしまう」ことを言います。バックスイングで横にブレるとパワーを溜めることができず、ダウンスイングでは溜めたパワーが逃げてしまいます。

アマチュアゴルファーは体重移動とスウェーを混同してしまうことが多いようです。ゴルフは移動運動ではなく回転運動です。回転しながら軸の範囲内で重心が移動するのが理想です。

股関節を意識した回転・体重移動を目指しましょう。バックスイングで股関節に体重を乗せることでスウェーを防止することができます。画像のようにトップ位置で体を捻ったポジションでは股関節に体重を乗せましょう。股関節に沿ってズボンの“しわ”が入っていればOKです。

▶▶▶スウェーを防止するための4つの改善方法はこちらで解説いたします!

アウトサイド軌道

ゴルフ初心者にもっとも多い悩みがスライス。スライスはボールを擦り打ってしまうことで起こります。その多くの原因はアウトサイド軌道、外側からクラブを振り下ろしてしまうことによって起こります。

ゴルフの理想はインサイド軌道で打つことです。インサイドから打つことでボールを力強くとらえることができます。また体に近いところで振ると軌道のブレが少なくなり再現性も上がります。

ゴルフは、インサイドに上げるとアウトサイドに下りてくる、アウトサイドに上げるとインサイドに下りてくる、といった「対」の動きをする特徴があります。外側から振り下ろさないようにスイングを作っていってください。

▶▶▶あなたは自分の平均飛距離を把握していますか?番手ごとの数値はこちらでチェック↓

プロゴルファーお手本スイングを解説

プロゴルファー兼ツアープロコーチとして活躍する大西翔太プロのスイングを参考に解説いたします。

■ドライバースイング 後方

テイクバックで腰の高さまでゴルフクラブを上げたときに、前傾角度とフェースの角度が同じ程度になっています。このポジションンで2つの角度を揃えることでスイングがシンプルになり再現性が上がります

腰の高さまで上げたときにフェースが開き過ぎていたり、閉じ過ぎているとその後に修正動作が必要となるのでスイングが複雑になります。テイクバック始動はバックスイングの出来の大半を占める重要なポイントなので、この角度を極力揃えるようにしましょう。

ダウンスイングで腰がしっかり回転しています。腰を回転させることによって上半身・下半身の捻転力を使ってパワーを生み出しヘッドスピードを上げることができます。

左腰は移動させるというより背後に回しているイメージです。アマチュアゴルファーが腰を移動させようとするとターゲット方向に突っ込む傾向があります。腰は移動ではなく回転させましょう。

また、飛ばないゴルファーや初心者は腰の回転が止まっていることがほとんど。大西プロのように腰をしっかり回転させられるように練習してみてください。

フォロースルーで前傾した状態を保っています。前傾を保つことで体の軸に対して平行に回転できるのでヘッドスピード、押し込む力、方向性がアップします。

多くのアマチュアゴルファーはフォローにかけてすぐ体が起き上がってしまう傾向があります。インパクトした後に起き上がるのであれば問題ないのですが、ほとんどがインパクトまでに起き上がってしまいます。

前傾角度が崩れるとミート率が悪くなり左右に曲がったり飛ばなくなってしまうので、フォロースルーぎりぎりまで前傾角度を保つように心掛けてください。

次は正面から見た動きです。

■ドライバースイング 正面

テイクバックのとき右膝が左右に動かないことが大事です。膝が少し右を向くことは問題ありません。左右に動かないようにしましょう。右膝の位置をキープすることでスウェーを防いで、アドレスで作った軸を保ち、飛距離・方向性を上げることができます。

ゴルフ初心者含め、アマチュアゴルファーにもっとも多いミスが「スウェー」。スウェーは左右に体が流れてしまうことを言います。スライスやダフリなど様々なミスに繋がるので必ず注意したいポイントです。

バックスイングで左肩がアゴの下まで回っています。肩をしっかり回転させることはゴルフスイングにおいてとても重要です。回転しにくい方は、右腰を背後に回転させることでスムーズに回せます。顔を少し右に向けるのも効果的です。

手首のコックも入っていて非常に大きなトップ位置です。ゴルフ初心者は大西プロほど深い捻転、手首の角度を作る必要はありませんが、まずは左肩がアゴの下に来る90度までしっかり回しましょう。

インパクトの瞬間、ティーアップしたボール位置よりも頭が後ろ側にあります。ビハインド・ザ・ボールと呼ばれる形で正確なショットを打つために欠かせないゴルフの重要なポイントです。

ティーアップした位置よりも頭がターゲット方向に流れてしまうと、体が突っ込んだ状態になりゴルフクラブが鋭角に入ってしまうので球が上がりません。ミート率も下がりダフリなどのミスが増えてしまいます。

ヘッドの対極にある頭が、反対の方向に動くことで遠心力を最大限生み出すことができます。

大きなフィニッシュで非常にダイナミックなスイングになっています。

フィニッシュでは左足に体重がすべて乗って右足はつま先立ちになっています。フィニッシュの形になるようにイメージしながらフォームを作りましょう。最後がうまくいけば良いショットができた証になります。

初心者はフラついたり両足の位置がまったく動いていなかったりします。最後は左足一本で直立できるように練習してみてください。

スイング作りにおすすめの練習法3選

◆連続素振り
良いスイングとはいつでも同じ軌道で振れること。連続素振りをすることでテイクバック~フォロースルーまで同じ軌道で振る感覚を身に付けることができます。

脱力した状態でリズムよく振ります。振り幅は画像のように9時~3時の位置でOKです。まずは手だけで振りましょう。ハーフスイングで手首の角度が左右でL字になるように、手首も柔らかく使ってください。力が入っているとリズムよく振れないので脱力してクラブの重さ(遠心力)を感じながら振り子のようにスイングしてください。

慣れてきたら上半身全体を使って、さらには下半身を使って振りましょう。足踏みをするように踵を浮かせながら行います。スイングに力が入っているとカクカクした動きになると思います。力を抜いて振り子のようにスイングするイメージが大切。ゴルフ初心者はまずはスムーズにリズムよく脱力して振る動作を身に付けましょう。

◆片手打ち
片手で球を打つことで余計な力みが取れたフォームを身に付けることができます。

両手でグリップするとどうしても全身に力が入りやすくなってしまいます。しかし、片手でゴルフボールを飛ばそうとすると、体の力が出しにくくなるので、クラブの遠心力に頼るようになります。

まずは左手一本で素振りしてみましょう。両手で持ったときよりもかなりゴルフクラブの運動エネルギーを感じると思います。慣れてきたらボールを打ってみてください。自分の体が脱力したほうが強くインパクト出来ると思います。

その次は右手一本です。まっすぐ飛ばすにはかなりハンドファーストで当てないといけません。ゴルフの基本はハンドファースト。適切なロフト角で正確にミートするために欠かせないポイントです。片手打ちはゴルフの理想の動きを身に付けるためにとてもおすすめの練習方法です。

◆ティーアップ練習法
ゴルフ初心者にもっとも多いミス「ダフリ」。ダフリはインパクト前にスイングの最下点がきてしまうことで起こります。理想はインパクトの後に最下点がくること。

ティーアップ練習では、インパクト前に最下点が来ると下のティーをバチっと叩いてしまいます。ハンドファーストでダウンブロー気味に打たなければボールを前に飛ばすことができません。まずは小さい振り幅でクリーンヒットさせてみてください。ティーに当たらないように振ることでミート率も大きく向上します。

この練習方法はアイアンだけでなくウェッジにも使えます。アイアン(中距離)とウェッジ(短距離)の精度を上げるためにとてもおすすめ。スコア100を切るためにも効果的なドリルです。

▶▶▶ゴルフ初心者のためのスイングの基本はこちらの記事で解説いたします!↓

まとめ

ゴルフ初心者のスイング作りに役立つポイントとおすすめの練習方法をご紹介しました。

テイクバックの始動や膝・頭の位置など初心者がやってしまいがちなNGポイントを重点的に改善することで、最速で一定のレベルまで上達することができるでしょう。

ある程度基本となる動きをマスターできたら、飛距離アップの方法や流行の動きを取り入れてみるのも良いと思います。まずはフォームを定着させるための改善法を試してゴルフ上達を試みてください。

この記事を書いたライター

ゴルファボ編集部

ゴルフの上達法から雑学、業界最新ニュースまでをお届け。ゴルフ好きのあなたが「もっと上達する」情報を提供致します。
×

新着特集

ゴルフの待ち時間におすすめ!いま人気の動画配信サイト10選

動画配信サービスが今人気!打ちっぱなしなどのゴルフの待ち時間には、映画、ドラマ、アニメ見放題サービスがおすすめ!スマホでもテレビの大 ...
  • 雑学
  • 110

大阪のゴルフレッスンおすすめ10選!スクールの特徴や口コミ・ …

【大阪】のゴルフレッスンおすすめのスクール10選をご紹介します!レッスンに行ってみたいけど、どこに行けばいいか分からない…もっと上手 ...
  • 雑学
  • 266

【2023年最新】ゴルフ用レーザー距離計おすすめ人気ランキン …

ゴルフで使うレーザー距離計選び方のポイントと人気おすすめランキング30選をどこよりも詳しくご紹介いたします!ラウンド中にスムーズに正 ...
  • 雑学
  • 2412

【東京都内】ゴルフスクールおすすめ10選!レッスン初心者に人 …

東京都内おすすめのゴルフスクール9選をご紹介します!レッスンを受けてみたいけど、何を基準にどこを選べばいいか分からない…そんなあなた ...
  • 雑学
  • 392

ライザップ【ゴルフ力診断】を体験レポ!分析でわかった長所・短 …

ライザップのゴルフ力診断とは?体験レッスンで受けられるスイング解析がいま人気になっています。あなたのスイング傾向や、ゴルファーとして ...
  • 雑学
  • 134

ゴルフ【日焼け止め】おすすめ16選!失敗しないための選び方と …

夏ゴルフに日焼け止めは必須です!肌へのダメージ防止はもちろん、紫外線が当たってしまうことで体力を奪われてプレー中の集中力が低下してし ...
  • 雑学
  • 428

特集一覧